内容説明
なぜ?山の上にお寺が!険しい岩窟に、なぜ堂宇が必要か?現在も残る懸け造り寺社を訪ねてその変貌のウラに脈打つ歴史を探る。
目次
懸け造り堂宇巡礼「山陰」(隠れ里の岩窟寺院・若桜の岩屋不動;投入堂は三仏寺奥の院;倉吉・打吹山城址の長谷寺;伝承の古刹・鰐渕寺)
懸け造り堂宇巡礼「九州」(肥前鹿島の祐徳稲荷;九州山岳修験の聖地・英彦山;日田から耶馬渓バスの旅;国東半島・仏の里六郷満山 ほか)
懸け造り堂宇巡礼「瀬戸内・播磨」(修験の行場・小豆島の洞窟;豊かな国・播磨の寺;天台宗三大道場の一つ円教寺)
-
- 洋書
- In His Steps