- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 哲学・思想
- > 構造主義・ポスト構造主義
内容説明
新歴史主義という巨大重力体の加速度を用い、新たな領野へと旅立つ批評のスイング・バイ航法!ベクトルは、“地政学”、“セクシュアリティ”、そして“文化の美学”。新たなる歴史主義のための衝撃的マニフェストー。
目次
序 表題をめぐるいくつかの連想
第1章 地政学的ユートピア―文学/歴史から文化へ
第2章 「失われた時」を求めて―『フィラスター』&『シンベリン』再読
第3章 “文化の美学”と『アストロフェルとステラ』
著者等紹介
箭川修[ヤガワオサム]
1959年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、金沢大学文学部助教授。専攻は初期近代英文学(ジョン・ミルトン)
川田潤[カワタジュン]
1966年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在、福島大学教育学部助教授。専攻は初期近代英文学、ユートピア文学
佐々木和貴[ササキカズキ]
1955年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、秋田大学教育文化学部助教授。専攻は初期近代英国演劇
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。