内容説明
摩訶不思議な小部屋(丈室)で維摩居士が説く、仏陀の教えを根本にした大乗仏教のボサツ道。
目次
大乗仏教と『維摩経』
汚れたこの世界こそ仏の世界―仏国品第一
理想世界のつくりかた―方便品第二
仏弟子たちの告白―弟子品第三
菩薩たちの告白―菩薩品第四
文殊菩薩の病気見舞い―文殊師利問疾品第五
思いがけぬできごと―不思議品第六
天女の説法―観衆生品第七
非道を行じる―仏道品第八
対立を超える世界―入不二法門品第九
香りの世界―香積仏品第十
菩薩の生きる道―菩薩行品第十一
維摩居士の前世―見阿〓仏品第十二
ブッダの遺言―法供養品第十三そして嘱累品第十四
著者等紹介
西村惠信[ニシムラエシン]
1933年滋賀県に生まれる。花園大学仏教学部卒業後、南禅僧堂柴山全慶老師に参禅。1960年米国ペンデルヒル宗教研究所に留学し、キリスト教を研究。1970年京都大学大学院博士課程修了。文学博士。元花園大学学長、前禅文化研究所所長。2018年、(公財)仏教伝道協会より第52回仏教伝道文化賞を受賞。三余居と号す。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
2
乗仏教と『維摩経』 汚れたこの世界こそ仏の世界―仏国品第一 理想世界のつくりかた―方便品第二 仏弟子たちの告白―弟子品第三 菩薩たちの告白―菩薩品第四 文殊菩薩の病気見舞い―文殊師利問疾品第五 思いがけぬできごと―不思議品第六 天女の説法―観衆生品第七 非道を行じる―仏道品第八 対立を超える世界―入不二法門品第九 香りの世界―香積仏品第十 菩薩の生きる道―菩薩行品第十一 維摩居士の前世―見阿修仏品第十二 ブッダの遺言―法供養品第十三そして嘱累品第十四2021/07/14
千本通り
0
著者は維摩経を経典というよりはむしろ、愉快な一篇の喜劇であり、ブッダの教えを根本にしっかり据えながら、しかもそれを否定的に超えようとする大乗仏教の思想的特色をストレートに突きつけてくる、奇想天外なお話であったと。よってタイトルを敢えて「ファンタジー」としたと、あとがきで書いている。入門書として最適であろう。 2022/02/04
-
- 和書
- 纒向から伊勢・出雲へ