内容説明
第1章では、腎臓の働きやそのしくみを解説します。最近の研究で新たに分かってきた腎臓の多彩な機能に驚かれるかもしれません。第2章は慢性腎臓病とその諸症状についての解説です。第3章では最新の腎機能改善法を詳しく紹介しています。健康を取り戻すための具体的な知識を得たい方は、ここからお読みいただいても構いません。第4章では腎臓に関すること、治療に関することなど、読者のみなさんが知りたいと思われる項目をQ&A形式でまとめています。
目次
まずは知っておこう!腎臓の多様な働き
第1章 臓器ネットワークの司令塔腎臓はすごい(腎臓機能低下で何が起こる?;1日に作る尿の量は150l! ほか)
第2章 慢性腎臓病(CKD)とその諸症状(体内環境と恒常性を維持する驚異の臓器;黙って壊れていく沈黙の臓器 ほか)
第3章 変わる腎臓病治療自分で治す腎臓病(「安静第一」から「運動推奨」へ;腎臓リハビリテーションは効く ほか)
第4章 実践編Q&A自分でできる腎臓病改善法(腎臓病を知るためのQ&A;生活改善のQ&A ほか)
著者等紹介
佐野正行[サノマサユキ]
医師・医療相談専門医。(株)メディカルアンドナレッジカンパニー代表。ナチュラルクリニック代々木医師。病にならないためのオンラインクリニック院長。日本養生セルフケア協会代表理事。漢方養生学研究会会長。予防医学・代替医療振興協会学術理事。マーキュリーアカデミー校長。名古屋出身。1995年名古屋大学医学部卒業。外科医として、国立がん研究センター中央病院、名古屋大学医学部附属病院などで、3000人以上の手術に携わり、がん治療、緩和医療を行う。2011年(株)メディカルアンドナレッジカンパニーを創業し、医療相談専門医として活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。