企業法制の将来展望〈2024年度版〉―資本市場制度の改革への提言

個数:
  • ポイントキャンペーン

企業法制の将来展望〈2024年度版〉―資本市場制度の改革への提言

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 404p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784881777817
  • NDC分類 338.14
  • Cコード C3033

出版社内容情報

 企業法制を巡る調査研究報告書の最新版。世界各国の紛争や自然災害等による天然資源の価格高騰・物価上昇で経済の不透明感が増す中、サステナブルファイナンス市場の法的整備は断続的に進められ、SDGsに向けた持続的行動が注視されています。本書では、金融・資本市場を取り巻く環境の変化および諸問題の最新動向をフォローし、日本の企業法制について理論と実務の両面から検討しています。これまでのシリーズと同様、最前線の学者・実務家による調査研究を実施。金融・資本市場法制の有り方を議論する上でのベースとなる1冊です。

目次

サステナブルファイナンスの潮流
サステナビリティ情報開示に関する動向・今後の展望―ISSB、EU(CSRD・SFDR・MiFID 2)の動向と国内への影響
スタートアップ投資の拡大に向けた資本市場制度改革
ダイレクトリスティングと証券訴訟
欧州における株式上場制度の見直しに向けた近時の取組み
インサイダー取引規制の構造・機能の再検討―暗号資産に関するインサイダー取引規制の要否を題材にして
ビットコイン現物ETFの承認を巡る米国の議論―グレイスケール・ビットコイン・トラストのケースを中心に
非公開情報授受規制について
人権デュー・ディリジェンスについて
敵対的買収に関する近時の裁判例の検討
買収手法の強圧性と買収防衛策
金融商品取引法における市場概念

著者等紹介

神田秀樹[カンダヒデキ]
学習院大学大学院法務研究科教授。東京大学名誉教授。1977年東京大学法学部卒業。1993年から東京大学大学院法学政治学研究科教授。2016年に東京大学を退職し、同年から学習院大学大学院法務研究科教授。東京大学名誉教授。専攻は、商法、金融法、証券法

中空麻奈[ナカゾラマナ]
BNPパリバ証券グローバル統括本部副会長/チーフクレジットストラテジスト、チーフESGストラテジスト兼務。1991年慶應義塾大学経済学部修了。野村総合研究所、野村アセットマネジメントなどを経て、モルガンスタンレー、JPモルガン証券。2008年にBNPパリバ証券クレジット調査部長として入社し、2010年に投資調査本部長。2020年2月より現職。経済財政諮問会議民間議員、財政制度審議会起草委員、税制調査会メンバーなどを務める

藤野大輝[フジノダイキ]
大和総研金融調査部制度調査課(ESG調査課兼任)課長代理。2017年東京大学経済学部卒業。同年4月、大和総研入社。2018年より現職、開示/会計制度、情報法制、金融商品取引法、税制を担当

鈴木利光[スズキトシミツ]
大和総研ニューヨークリサーチセンター長。2002年、慶応義塾大学法学部卒業。2007年5月、大和総研入社、会計制度を担当。2010年2月から2012年7月、ロンドンに駐在し、欧州及び英国の金融制度の動向を担当。2012年7月から2017年6月、邦銀のバーゼル3対応、大口信用供与等規制、証拠金規制等を担当。2017年7月から2019年6月、金融庁監督局総務課健全性基準室(兼金融研究センター)に出向し、バーゼル規制、FSBレポ規制、証拠金規制等の国内実施に従事。また、2019年6月には、金融庁金融研究センターの研究官として、バーゼル規制の国内実施に関するディスカッション・ペーパーを作成、公表。2019年7月から2023年7月、金融制度、会計、金商法を担当

大崎貞和[オオサキサダカズ]
野村総合研究所未来創発センター主席研究員・東京大学公共政策大学院客員教授。1986年東京大学法学部卒業後、野村総合研究所入社。ロンドン大学法科大学院、エディンバラ大学ヨーロッパ研究所にて、それぞれLL.M.(法学修士)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。