企業法制の将来展望―資本市場制度の改革への提言〈2018年度版〉

個数:

企業法制の将来展望―資本市場制度の改革への提言〈2018年度版〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 447p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784881777671
  • NDC分類 338.14
  • Cコード C3033

目次

第1部 資本市場法・金融制度法の展開(2017年金融商品取引法改正について―フェア・ディスクロージャー・ルールを中心に;開示一元化に向けた課題と考えられるアプローチ;監査制度の見直し;欧州銀行資本性証券に関するクレジット市場からの考察;EUにおける市場濫用規則について;トランプ政権下の米国金融規制改革の展開)
第2部 会社法改正の論点(株主提案権の濫用的な行使と会社法改正;監査役設置会社における取締役会の役割・責務と決議事項の関係について;取締役の責任制限に関する立法論的検討;会社補償実務研究会「会社補償実務指針案」について;新しい社債管理機関について)
第3部 株主権を通じたコーポレート・ガバナンス(多様な投資家、多様なガバナンス効果―パッシブ運用の拡大が意味するもの)

著者等紹介

神作裕之[カンサクヒロユキ]
東京大学大学院法学政治学研究科教授。1986年東京大学法学部卒業、2004年4月より現職。専門は商法、資本市場法。現在、法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会委員、法制審議会信託法部会幹事、金融庁・東京証券取引所「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」メンバー、関税・外国為替等審議会臨時委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品