- ホーム
- > 和書
- > 経営
- > 会計・税務資格
- > 会計・税務資格その他
目次
貸方が語る
若手へのアドバイス
余剰価値を作り出す
税理士100人より怖い
種類株式で節税する
反権力という人達
不整合を作り出す脳
ネットで拾われる弁護士
7段の高さと、7層の深さ
ネットで裸になる〔ほか〕
著者等紹介
関根稔[セキネミノル]
昭和45年公認会計士二次試験合格。税理士試験合格。昭和47年東京経済大学卒業。司法試験合格。昭和49年公認会計士三次試験合格。昭和50年司法研修所を経て弁護士登録。平成2年東京弁護士会税務特別委員会委員長。平成4年日弁連弁護士税制委員会委員長。税務大学校や青山学院大学大学院講師を歴任。taxMLというメーリングリストを開設し、20年間について、1日に60件から100件のメールをやり取りし、税法と税法関連業務の情報を交換し、多数の税理士事務所からも税務相談を受けるなど、税法の実務の情報が大量に集まる法律事務所を経営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かずくん
2
2023年12月31日から2024年1月1日にかけて読んでみた。2024年の業務に活かせると思う。2024/01/01
ダックだ
0
著者が多数の資格保有者ということもあるが、とかく一つの士業だけではどうしても限界のある部分を他資格による多角的視点によって、非常に面白く解説しているのは、税理士のみならず他士業においても十二分に参考になるはず。実務的というよりも、実務経験者が大学やセミナーなどで講演をするような内容構成をコラム調仕上げているので非常に読みやすく得るものは多いと思われる。時たま、世代のズレ、時代の流れと微妙に違う部分もあるが、それはどのコラムも 一緒なので、気にするべきものではない。コーヒーを飲みながらでも読める気軽さ2022/08/21
ショーリン
0
税理士実務に携わる人には必読書だ。理論と実務のバランス感覚に優れた良書。税理士試験勉強中の人からベテラン経験者まで学びは多い。2021/09/10
-
- 和書
- 炎の神殿 創元推理文庫