中国資本市場の現状と課題―日中資本市場協力研究会リポート

個数:

中国資本市場の現状と課題―日中資本市場協力研究会リポート

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 403p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784881772973
  • NDC分類 338.14
  • Cコード C3034

目次

中国資本市場と対外開放戦略―日中協力の視点から
最近の金融制度改革の動向
中国の資本取引自由化―1980年代以降の緩和プロセスとその特徴
中国における外資系企業の活躍と課題
中国における日本企業の資金調達の現状と課題(2012年10月5日、日中資本市場協力研究会発表要旨のとりまとめ)
中国直接投資と外貨管理の法的側面―クロスボーダー人民元建て投資解禁を踏まえて
人民元の国際化とオフショア人民元市場
中国の証券取引所のグローバル化戦略(香港を含む)
中国本土における証券清算・決済の現状と課題
今後の日中経済関係を展望する
金融開国に向けた三位一体改革―「変動相場制への移行」、「金利の自由化」、「資本取引の自由化」
中国株式市場への課題

著者等紹介

小川英治[オガワエイジ]
一橋大学理事・副学長、同大学大学院商学研究科教授。1981年一橋大学商学部卒業、1986年同大学大学院商学研究科博士課程単位取得の上、退学。一橋大学博士(商学)。一橋大学商学部専任講師、助教授、ハーバード大学経済学部とUCバークレー校経済学部と国際通貨基金(IMF)調査局の客員研究員を経て、1999年より一橋大学大学院商学研究科教授。現在、財務省関税・外国為替等審議会委員、外務省開発協力適正会議委員、日本銀行金融研究所顧問、財務省財務総合政策研究所特別研究官、経済産業研究所ファカルティ・フェロー等を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。