桑沢文庫<br> 「桑沢」草創の追憶

個数:
  • ポイントキャンペーン

桑沢文庫
「桑沢」草創の追憶

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 16時08分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 209p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784881691618
  • NDC分類 707.7
  • Cコード C3370

目次

戦前の桑沢氏と近代デザインとのふれあい
編集者からドレスデザイナーへ 銀座に「桑沢服装工房」を新設
颯爽とデザイン活動に立ち上がった桑沢氏と私の運命的な出会い
戦後日本のデザイン活動は「洋裁」から
経済復興とデザイン分野のまとまり
雇われ洋裁学院長から独立の芽―「KD技術研究会」へ
思いがけぬ研究所創立のきっかけ
美術評論家・勝見勝氏との出会い
桑沢デザイン研究所創立前夜の熱気
一九五四年、桑沢デザイン研究所の誕生〔ほか〕

著者等紹介

高松太郎[タカマツタロウ]
1920(大正9)年福岡県に生まれる。1929(昭和4)年全国児童画コンクール最優秀賞受賞。1946(昭和21)年立教大学卒。4月、株式会社「婦人画報社」(編集部)入社。同社先輩、デザイナー・桑沢洋子氏との仕事が始まる。1951(昭和26)年婦人画報社退社。その約二年前より桑沢氏、宮内裕氏(画家)とトリオを組み、朝日新聞社『婦人朝日』、ヴォーグ出版社等の出版活動及び、洋裁学校のデザイン教育活動を展開。1954(昭和29)年桑沢氏と共に、近代デザイン教育啓蒙の拠点「桑沢デザイン研究所」を創立。1957(昭和32)年学校法人桑沢学園認可。初代学園常務理事。1966(昭和41)年東京造形大学開学。1980(昭和55)年学園顧問。桑沢デザイン研究所講師は継続。1984(昭和59)年「桑沢クリエイティブセンター」主事。1987(昭和62)年センター閉鎖。1989(平成元)年学校法人桑沢学園を去る。1990(平成2)年朝日新聞社「朝日カルチャーセンター」・NTT絵画教室講師。桑沢デザイン研究所・ヴォーグ学園(近代デザイン史)講師。現在、文筆及び、自宅にて絵画教室を楽しむ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。