内容説明
日々の業務から年1回の業務までひとりでも給与計算と社会保険の事務ができる。平成25年所得税率改正に完全対応。最新の労働関連法規の改正に対応。必要書類の書き方のポイントがサンプルで載っているから安心。
目次
第1章 給与計算・賞与・退職金の手続き(給与明細書の基礎知識;給与計算に関する労務;給与計算のしかた;賞与の基礎知識;退職金の基礎知識;年末調整お基礎知識)
第2章 従業員の社会保険や労務に関する知識(社会保険の基礎知識;雇用による違い)
第3章 社会保険の届け出と手続き方法(年間の手続き;従業員を採用したとき;従業員が退職したとき;社会保険の給付;労災保険の給付;雇用保険の給付;その他の社会保険手続き;会社の事項変更)
付録 最新法律改正のポイント
著者等紹介
井上修[イノウエオサム]
公認会計士・税理士・行政書士。昭和32年生まれ。中央大学商学部卒業。昭和59年公認会計士登録。平成3年税理士登録。外資系会計事務所、監査法人、税務会計事務所を経て平成3年に渋谷で独立。現在、公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士をメンバーとするアトラス総合事務所の代表
山田智絵[ヤマダトモエ]
社会保険労務士。昭和52年生まれ。女子栄養大学中退。平成23年社会保険労務士試験合格。平成24年社会保険労務士登録。事業会社、税務会計事務所勤務にて労務および会計の実務に従事。現在、アトラス総合事務所の代表社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。