トラブルとクレームに勝つプロの交渉術―20のケースから学ぶ問題解決の手法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784881668344
  • NDC分類 361.3
  • Cコード C0012

内容説明

ベテランから若手まで、22名の敏腕弁護士が最大の成果を得るためのプロの交渉術を伝授。

目次

第1章 交渉の実際・問題解決の手法を学ぶ20のケース―論理的思考をベースに解決策と応用力を身につける(ライバル会社からのクレームに対応する交渉術―引き抜いた社員が顧客名簿を持ちだしてきたら?;お客様からの不当なクレームに対応する交渉術―誠意をもって対応しているのに、悪徳業者にされる?;反対派と呼ばれる人たちを納得させる交渉術―マンション建築反対派には、事前の根回しをしっかりと?;タイミングを逸しないための「終わらせ方」―取引先の未払い代金を、どうすれば早く回収できるか? ほか)
第2章 交渉の限界・第三者による紛争解決―交渉が決裂した際の、いい弁護士の見わけ方から裁判手続きまで(交渉が決裂したあとにとるべき行動―注意しなくてはいけない法的資格;弁護士の活用―弁護士の探し方と怖くない弁護士費用;弁護士の面会と時間の委任の方法―いい弁護士の見わけ方;裁判所の活用―調停から裁判手続きの手順)

著者等紹介

須田清[スダキヨシ]
大東文化大学法科大学院教授、埼玉県医師会法律顧問、埼玉学園大学理事、NPO法人市民生活安全保障研究会代表理事。昭和42年日本大学卒業。昭和45年東京弁護士会登録。昭和47年須田法律事務所開設。平成8年度東京弁護士会副会長。平成12年度関東弁護士会連合会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jacobee1352

0
参考にならない2017/10/09

まーにゃ

0
構成が、事例→問題点→解決策→学ぶべきこと→論理の繰り返しで分かりやすい。文章も平易で読みやすい。 特定の分野に特化した交渉ではなく、ビジネス・プライべート問わず様々な立場からの事例を載せているため読み物として面白いが、最終的には弁護士に相談しましょうという結論で終わる事例が多いので、トラブルの相手方との関係を初手から悪化させないための、ひとまずの対処法として読んだ方がいいと思う。2016/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1572843
  • ご注意事項

最近チェックした商品