内容説明
お客様の心をつかんで、「営業」を楽しむことが「勝ち」につながる。鉄則を覚えて「営業」を楽しむと、自然とお客様が増えていきます。
目次
第1章 リレーション営業の達人になろう!(リレーション営業とは?;達者なだけの営業マンより、お客様に気に入られる営業マンを目指せ ほか)
第2章 アプローチの方法を鍛えよう(新規開拓の王道は「量」;電話営業で商談に持ち込む方法 ほか)
第3章 お客様から課題を聞き出せ!(お客さまのところへ行こう;最優先事項はお客様を選ぶこと ほか)
第4章 プレゼンテーションと企画書で勝つ(勝負はプレゼンテーションの前にほぼ決まっている;お客様の夢を語ってもらおう ほか)
第5章 すべてがクロージングで決まる(お客様のところへ行こう;たとえ失注でも結論が出たことを素直に喜ぼう ほか)
著者等紹介
野口明美[ノグチアケミ]
大学卒業後、中学校の国語科講師となる。その後、株式会社リクルート入社。女性営業部隊を立ちあげ、西日本一の実績を残す。株式会社リクルート退職後、研修会社の専務取締役に就任。平成13年有限会社営業会議を立ちあげ、代表取締役に就任。平成18年新会社法施行を機に、有限会社から株式会社に組織変更
津川幸三[ツガワコウゾウ]
大学卒業後、株式会社リクルート入社。求人誌「とらばーゆ」の商品企画担当に配属後、営業に配置転換。4年半の営業マン時代は営業目標を連続達成。マーケティング責任者や代理店統括を経て、「役割分業型」営業部隊の営業マネジャーとして、86名のメンバーを指揮・指導。平成15年リクルート在職中に、人材派遣と経営サポートを主業務とする株式会社ソフィアブレインスタッフを立ち上げ、専務取締役就任。平成16年リクルート退職と同時にソフィアブレインスタッフ代表取締役就任。平成18年営業会議取締役就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 妖精の落としもの




