目次
第1章 「感謝経済」とお金(ジョン・ロックの雄叫び;アダム・スミスの誤算;身分社会を終わらせた資本主義 ほか)
第2章 「感謝経済」の必要性(「感謝経済」とは;「感謝経済」の必要性に気づいたきっかけ;“感謝”は当たり前? ほか)
第3章 「感謝経済」とデジタル社会(ブロックチェーン技術の可能性;ビットコインとブロックチェーン技術;改ざんできない公共デジタルデータ ほか)
著者等紹介
兼元謙任[カネモトカネトウ]
株式会社オウケイウェイヴ創業者。愛知県立大学美術学部デザイン学科の学士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
2
感謝経済とお金:ジョン・ロック アダム・スミス 身分社会を終わらせた資本主義 マルクスの予言 贈与経済 不正の構造 健全なる欲 感謝経済の必要性:誰かのためを自分のためだと脳は認識 他利 雇用に感謝はあるか ワクワクと感動 可視化 ベーシックインカム 感謝経済とデジタル社会:ブロックチェーン技術 価値証明 日本のオリジナリティ 透明性のある人工知能の時代 量子コンピューターは感謝経済を発展 量子の不思議・テレパシーは証明される 永遠の命・この世界は誰が創ったのか2021/04/16
-
- 電子書籍
- 強いられた情事【分冊】 2巻 ハーレク…
-
- 和書
- ユートピアの思想史的省察