内容説明
私たちの生活の中で生じている出来事から、政治・経済問題、教育、国際問題まで、鋭い視点で的確な分析と検討を加え、解決の方策を読者とともに考えようとする、待望の評論集が完成。
目次
オリンピック
橋下・教育論
いじめ
捕鯨
風評被害
原発再稼動
消費税増税―嘘をつく政府
消費税増税を巡る情勢
竹島問題について―尖閣・北方四島とも関わって
オスプレイ
今何故TPPなのか
靖国神社の歴史と参拝の意義
第四六回衆議院議員総選挙についての所感
安倍首相の施策方針演説―アベノミクスで日本破滅に
著者等紹介
冨田和夫[トミタカズオ]
1928年山口県に生まれる。1952年山口大学教育学部中等教育科修了。1954年日本大学文学部専攻(英語)課程卒業。1952年山口県宇部市中学校教諭。1969年山口県教職員組合執行委員。1985年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。