平和は自由から―相手を知る、思う教育

個数:

平和は自由から―相手を知る、思う教育

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 269p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784881422755
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0036

内容説明

「国でも家庭でも躾と教育から始まる」。自由を勘違いするな、何でも自由はあり得ない!これだけは知っておきたい、今の時代に残したいこと。

目次

第1章 なぜ戦争をするのか(日本と米国の違い;代々木練兵場とは ほか)
第2章 戦争を知らない軍部(米軍相手の戦争に;アメリカ軍の反撃 ほか)
第3章 敗戦で自由になる(終戦と敗戦との違い;誤解されている日本 ほか)
第4章 これからの躾と教育(教育は自由でない;戦後教育の変化 ほか)
第5章 戦争の後遺症(成人式と教育基本法;少子社会への考え方 ほか)

著者等紹介

樋口利一[ヒグチリイチ]
1921年、長野県富士見村生まれ、同年中野区居住、東工大附属精密機械科卒。1940年、陸軍工科学校卒、翌年太平洋戦開戦、45年敗戦復員、復員後職探し工学院大専門卒、1958年(株)樋口工務店設立、59年一級建築士、宅地建物取引主任など資格取得、中野法人会理事、74年東京商工会議所中野支部理事、83年東京社会保険協会副支部長、東京都社保年金受給者協会理事、工学院大校友会中野支部長など歴任。中野警察署、中野消防署に関わる各役員副会長を務め、その間社会問題研究家として、「現代に生きる旅」「波瀾の足跡」「見つめ直せ日本」など出版、靖国神社崇敬会、中野ライオンズクラブ及び日本赤十字社に奉仕して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品