出版社内容情報
「幼虫編」とあわせて川虫の一生がわかる! 350種を豊富な写真と図版で掲載。検索表の併用で種の同定に役立ちます。「幼虫編」と合わせて川虫の一生がわかる!
●川虫の成虫は、幼虫に比べると比較的見分けが容易です。
●カゲロウ目13科40属84種、カワゲラ目9科56属102種、トビケラ目28科102属163種、計50科198属349種を豊富な写真と図版で掲載しました。カゲロウ目については亜成虫も掲載しました。
●科・属の検索表の併用で種の特徴、見分け方、生息場所、発生時期を詳しく解説し、種の同定に役立ちます。
●カゲロウ目・カワゲラ目・トビケラ目の日本産種のリストを掲載し、成虫編・幼虫編の各解説番号を付して成虫と幼虫の情報を統合しました。
丸山 博紀[マルヤマ ヒロキ]
花田 聡子[ハナダ サトコ]
内容説明
カゲロウ成虫84種、カワゲラ成虫102種、トビケラ成虫163種を写真と図版で解明。川虫成虫の識別図鑑。
目次
カゲロウ―カゲロウ目(マダラカゲロウ亜目;フタオカゲロウ亜目;ヒラタカゲロウ亜目)
カワゲラ―カワゲラ目(キタカワゲラ亜目)
トビケラ―トビケラ目(ナガレトビケラ亜目;シマトビケラ亜目;エグリトビケラ亜目)
著者等紹介
丸山博紀[マルヤマヒロキ]
1962年東京都田無市生まれ。東京農業大学農学部農学科卒業
花田聡子[ハナダサトコ]
1969年福岡県宗像市生まれ。奈良女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ぼくはだれだろう