- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネット入門・活用
出版社内容情報
初心者が最初に読む「はじめる」シリーズのインターネット活用をテーマにした本が、Windows Me、InternetExplorer 5.5、Outlook Express 5.5対応のために改訂。今回の改訂の特徴としては、項目・用語を見直し、読者の負担感を大幅に減らし、文字を大きくするなど読みやすい構成にしました。また、用語集や役に立つリンク集などを満載した別冊付録付き!
【目次】
第1章 ▼ インターネットの基本
1.インターネットでネットワークとネットワークを結ぶ
2.インターネットで何ができるか
3.インターネット上のコンピュータにはアドレスが振られている
4.サーバーのアドレスを指定する
第2章 ▼ 接続する前に準備しておくもの
5.インターネットをはじめるのになにが必要か
6.快適に利用したいならISDNを使う
7.パソコンにモデムを接続する
8.パソコンにTAを接続する
9.インターネット接続業者と契約する
10.どんなソフトウェアが必要か
第3章 ▼ インターネットに接続しよう
11.モデムを使えるように設定する
12.インターネット接続ウィザードを使う
13.インターネットに接続してみる
第4章 ▼ インターネットエクスプローラ5.5のセットアップ
14.インターネットエクスプローラをセットアップする
15.インターネットエクスプローラ5.5にはどんなコンポーネントが含まれているか
第5章 ▼ ウェブブラウザを使う 基礎編
16.ウェブブラウザを起動する
17.ウェブブラウザの画面には何があるのか
18.インターネットアドレスを入力してウェブページを見る
19.ウェブページのリンクをたどる
20.さっき訪れたウェブページを再訪問する
21.最近訪れたことのあるウェブページを再訪問する
22.気に入ったウェブページを登録する
23.お気に入りを使いやすくする
24.検索サービスを使ってウェブページを検索する
25.インターネットエクスプローラの起動時に表示するページを変更する
26.ウェブページを印刷する
第6章 ▼ ウェブブラウザを使う 応用編
27.オフラインでウェブページを見る準備をする
28.オフラインでウェブページを見る
29.ウェブページをファイルに保存する
30.ウェブページ内の文字列を検索する
31.画面表示を見やすいように変える
32.インターネットでラジオを聴く
33.ユーザ名やパスワードを簡単に入力する
34.ウェブサイトからファイルをダウンロードする
35.FTPサイトからファイルをダウンロードする
36.ダウンロードしたファイルを解凍する
第7章 ▼ アウトルックエクスプレス5.5 基礎編
37.アウトルックエクスプレスを起動する
38.アウトルックエクスプレスの画面には何があるのか
39.メールのアカウントを確認する
40.メールを書いてみる
41.メールを送信する
42.メールを受信する
43.受信したメールの返事を書く
44.メッセージに署名を入れる
45.テキスト以外のデータを送る
46.不要なメールを削除する
第8章 ▼ アウトルックエクスプレス5.5 応用編
47.見栄えのよい表情豊かなメールを作成する
48.複数のメールアカウントを設定する
49.複数のメールアカウントを使い分ける
50.アドレス帳に宛先を登録する
51.アドレス帳を整理する
52.アドレス帳から宛先を削除したり変更したりする
53.メールをフォルダごとに整理する
54.複数の相手に同時にメールを送る
第9章 ▼ ウィンドウズメディアプレーヤー7
55.ウィンドウズメディアプレーヤー7のインストール
56.いろいろなメディアファイルを再生する
57.ウェブ上のコンテンツを再生する
58.音楽用CDを再生する
59.メディアファイルを一元的に管理する
60.ラジオを聴く
別冊付録●基本用語集
●役に立つホームページ一覧
内容説明
インターネットでできること、インターネットの接続の仕方から、ホームページの閲覧、電子メールの送受信、ウィンドウズメディアプレーヤーの使い方までをわかりやすく図解します。さらに、別冊付録では、インターネットに関する基本用語集、役に立つホームページ一覧をまとめました。
目次
第1章 インターネットの基本
第2章 接続する前に準備しておくもの
第3章 インターネットに接続しよう
第4章 インターネットエクスプローラ5・5のセットアップ
第5章 ウェブブラウザを使う基礎編
第6章 ウェブブラウザを使う応用編
第7章 アウトルックエクスプレス5・5基礎編
第8章 アウトルックエクスプレス5・5応用編
第9章 ウィンドウズメディアプレーヤー7