• ポイントキャンペーン

燃料電池で世界を変える―燃料電池メーカーのトップランナー バラード・パワー・システムズのたたかい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 295,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784881359051
  • NDC分類 572.1
  • Cコード C0060

出版社内容情報

米国陸軍の研究所にいたジェフリー・バラードは、石油ショックを機に新しいエネルギーの必要性を痛感する。「政府がやろうとしないなら自分がやってやろう」。1975年、古びたモーテルを改装し、メキシコ国境に近いアリゾナに研究所をつくった。燃料電池の原理は19世紀から知られ、NASAで使用されていたが、バラード社はコストと性能を飛躍的に改善し、ついに実用化への道を開いた。いまやバラード・パワー・システムズの燃料電池は、ダイムラークライスラー、フォード、ホンダ、三菱の燃料電池車に採用され、バラード株は、ナスダックやトロント証券取引所の成長株として注目されている。大気汚染問題を解決する技術を開発し、ビッグビジネスに結実させたカナダのベンチャー企業の成功物語。

【目次】

謝辞
序章

第一章 ミラクル・ヴァレー
第二章 未来のエンジン
第三章 行動開始
第四章 地の利はカナダに
第五章 小さいことはいいことだ
第六章 三人の男たちと一縷の希望
第七章 金の卵
第八章 乾坤一擲
第九章 発進
第十章 まだら模様の旅立ち
第十一章 反目
第十二章 戦略的パートナー
第十三章 ダイムラーとの提携
第十四章 競争開始
第十五章 自動車業界のインテル
第十六章 あえて異なる道を

日本語版のためのあとがき
参考資料
索引

内容説明

もう排気ガスは出せない。水しか排出しない燃料電池車の開発に、自動車メーカー各社がしのぎを削っている。その中核技術である燃料電池で世界をリードするバラード社の、起業から、ダイムラークライスラー、フォード、ホンダなど巨大企業と対等提携するまでの成功の軌跡を描く。

目次

ミラクル・ヴァレー
未来のエンジン
行動開始
地の利はカナダに
小さいことはいいことだ
三人の男たちと一縷の希望
金の卵
乾坤一擲
発進
まだら模様の旅立ち
反目
戦略的パートナー
ダイムラーとの提携
競争開始
自動車業界のインテル
あえて異なる道を

著者等紹介

コペル,トム[Koppel,Tom]
数々の受賞歴を持つフリーランス・ライター。ビジネス、科学、歴史、旅行などをテーマにしている。バラード燃料電池の追跡は『フィナンシャルポスト・マガジン』と『リーダーズ・ダイジェスト』の記事以来10年以上に及ぶ。ブリテッシュコロンビア州ソルトスプリングアイランド在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品