10日でおぼえるVisual Basic6.0入門教室

  • ポイントキャンペーン

10日でおぼえるVisual Basic6.0入門教室

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 439p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784881356876
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

ベストセラーVB入門決定版。「プログラミングセミナー」のように、段階的にVBの使い方やテクニックを、無理なく習得できる好評の入門書、待望のVisual Basic6.0編です。VB初心者がつまづきやすいところを豊富な例題とともに、重点解説。画像も豊富でとまどうことがありません。サンプルプログラムをレッスンごとに分け、約10日で全体を学べるように構成しました。紹介しているサンプルプログラムのコードは、入門者が混乱しないように、説明のポイントを重点的にしぼって、なるべく少ない行数で作成しています。本書はVB6.0をはじめから学びたい人必携の書です。

【目次】

ベストセラーVB入門決定版。「プログラミングセミナー」のように、段階的にVBの使い方やテクニックを、無理なく習得できる好評の入門書、待望のVisual Basic6.0編です。VB初心者がつまづきやすいところを豊富な例題とともに、重点解説。画像も豊富でとまどうことがありません。サンプルプログラムをレッスンごとに分け、約10日で全体を学べるように構成しました。紹介しているサンプルプログラムのコードは、入門者が混乱しないように、説明のポイントを重点的にしぼって、なるべく少ない行数で作成しています。本書はVB6.0をはじめから学びたい人必携の書です。

第1日 初めてのプログラム作る
1時限目 コマンドボタンでメッセージを表示する
終了ボタンを追加する
2時限目 プロパティを操作する
プロパティへの値の代入
3時限目 イメージファイルを使う
イメージを切り替える
4時限目 コントールを組み合わせる

第2日 イベントを使う
1時限目 クリックとダブルクリック
2時限目 マウスペイントを使う
3時限目 変数を使う
4時限目 MouseDownとMouseUpの組み合わせ
5時限目 お絵かきプログラムの作成

第3日 メニューを使う
1時限目 メニューを組み込む
2時限目 右ボタンポップアップメニューを作る
3時限目 メニューを追加する
4時限目 メニューの削除
5時限目 状況感知型メニューを作成する

第4日 コントロールの連携と操作
1時限目 アニメーション表示プログラム
2時限目 スクロールバーとツールチップを使う
3時限目 チェックボックス・リストボックスコントロールを使う
4時限目 コンポボックスでのリスト項目の追加と削除

第5日 ファイルを操作する
1時限目 テキストファイルを読み込む
2時限目 リスト項目をファイルに書き出す
3時限目 イメージビューワーの作成

第6日 ソフトウェアランチャーの作成
1時限目 メインモジュールの作成
2時限目 セットアップモジュールの作成

第7日 いろいろなテクニック
1時限目 コモンダイアログボックス
2時限目 マルチメディアを使う
  コードでサウンドファイルを再生する
3時限目 データコントロール
4時限目 タブ付きダイアログボックス
5時限目 フォームテンプレートの活用

第8日 デバッグとエラー処理
1時限目 変数のウォッチを使う
2時限目 ブレークポイントを使う
3時限目 エラー処理を使う

第9日 実行ファイルの作成と配付
1時限目 EXEファイルの作成
2時限目 バージョンと作成情報を設定する
3時限目 ディストリビューションウィザード

第10日 ActiveXコントロールを作る
1時限目 スロットマシンコントロールの作成
2時限目 ActiveXコントロールの組み込みとテスト
3時限目 ActiveXコントロールをHTMLに組み込む

内容説明

本書では、Visual Basicの言語仕様やプログラミング概念を、特にわかりやすく解説しています。また、フォームやコントロール、プロパティとメソッドなどについても、実際にプログラムを作成しながら覚えていく学習スタイルを採用し、一段とわかりやすい解説書に仕上げています。

目次

オリエンテーション
第1日 はじめてのプログラムを作る
第2日 イベントを使う
第3日 メニューを使う
第4日 コントロールの連携と動作
第5日 ファイルを操作する
第6日 ソフトウェアランチャーの作成
第7日 いろいろなテクニック
第8日 デバッグとエラー処理
第9日 実行ファイルの作成と配布
第10日 ActiveXコントロールを作る

最近チェックした商品