- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > VisualBasic他
出版社内容情報
IBM VisualAge for Basicは、IBMの提供するビジュアルプログラミングツール群、VisualAgeファミリーの一員です。VisualAgeファミリーは、共通のビジュアルプログラミング環境を備え、多様な言語環境をサポートしています。その中でもVisualAge for Basicは、初心者にも習得しやすいBasic言語をベースとしながら、Windows 95、Windows NT、OS/2、AIXのマルチプラットフォームに対応し、さらに豊富なネットワーク機能とデータベース機能をサポートしています。このため、手軽な操作でプログラミングを進めながら、クロスプラットフォーム上で高度なアプリケーションを効率よく開発することができます。本書は、VisualAge for Basicによるプログラミングのエッセンスをコンパクトにまとめた入門書です。本書によって、VisualAge for Basicの操作方法と基本的なプログラミング技法を効率的に学ぶことができます。
内容説明
マルチプラットフォーム対応、ニューエイジのBasicを使いこなす。本書は、IBMのビジュアル・プログラミング・ツール群、VisualAgeファミリーの一員であるIBM VisualAge for Basicの入門書です。
目次
1 VisualAge for Basicの概要
2 フォームとコンポーネント
3 プログラミング
4 実行可能ファイルの作成
-
- 和書
- 朝鮮現代史の手引