目次
1章 子育て 療育 つながる支援
2章 根っこを育む(保護者の手記―広がる真愛の世界;療育実践―自然や集団、文化を大切に;広島の療育―育ちの根っこ)
3章 根っこの伸びる土をたがやす
4章 根っこを支える
著者等紹介
池添素[イケゾエモト]
1950年生まれ、全障研副委員長、NPO法人福祉広場理事長
塩見陽子[シオミヨウコ]
1966年生まれ、広島市こども療育センター二葉園
藤林清仁[フジバヤシキヨヒト]
1981年生まれ、同朋大学社会福祉学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gon
0
職場で借りた本。「育ちの根っこ」がどういう意味か、曖昧な理解のまま読み進めたけど、すごく腑に落ちた。根っこを育てることで、木が葉っぱを茂らせていくように子どもも発達していくんだと理解できた。保育士は子どもの発達の手助けをすることに加えて、保護者が子育ての根っこを育めるような支援をすることも大切だと学べた。根っこを育てることを今後の軸にしたい。2020/05/06
gon
0
職場で借りた本。「育ちの根っこ」がどういう意味か、曖昧な理解のまま読み進めたけど、すごく腑に落ちた。根っこを育てることで、木が葉っぱを茂らせていくように子どもも発達していくんだと理解できた。保育士は子どもの発達の手助けをすることに加えて、保護者が子育ての根っこを育めるような支援をすることも大切だと学べた。根っこを育てることを今後の軸にしたい。2020/05/06