目次
第1章 スゴ腕バイヤーの共通点8項目
第2章 バイヤー業務の体系化と標準化
第3章 実績データ&情報の収集・分析・活用
第4章 商品分類(管理・品揃え・売り場展開)
第5章 商品計数予算の策定
第6章 商品企画と商品構成計画
第7章 商品開発の基本認識とパターン
第8章 仕入先の選定・構成・商品発注
第9章 売り場の構成・展開・管理技術
第10章 スゴ腕バイヤーのパソコン活用法
第11章 目標管理と販売マネジメント
著者等紹介
川畑洋之介[カワバタヨウノスケ]
P.P.M総合研究所代表。1946年5月生まれ。1970年東北学院大学経済学部卒業。1970年(株)鈴屋入社、店長、マーチャンダイザー、本部チーフバイヤー、ディレクター、商品企画室長、品揃え計画室長兼商品本部副部長を経て、1986年に独立、P.P.M総合研究所を設立し現在に至る。ファッション専門店や百貨店、量販店のバイヤー及び店長教育、アパレルメーカーの商品担当及び営業担当者の教育指導、新規ブランド商品開発、マーチャンダイジング運用システム、本部と店とのオペレーションシステムづくりなどのコンサルティング活動ほか、文化服装学院、目白デザイン専門学校、昭和女子大学短期大学部、文化女子短期大学部講師、日本ファッション教育振興協会検定委員、繊維工業構造改善事業協会人材育成専門調査委員などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。