内容説明
本書は、大手チェーンストアの破たんやウォルマートをはじめとする流通外資の本格進出という新しい時代に直面して、チェーンストア各社が、いかに同質化競争から脱皮し、独自性のある戦略を構築して生き残るか、という切り口に主眼をおく。8つの課題を設定し、それぞれの課題について、いかに独自性のある戦略、戦術を組み立てるか、その考え方をまとめた。
目次
第1章 戦略ドメインの確立
第2章 チェーンオペレーションと標準化
第3章 回転率重視の計数マネジメント
第4章 スペシャリスト集団の組織づくり
第5章 差別化のマーチャンダイジング
第6章 地域密着のストアオペレーション
第7章 顧客づくりと市場創造
第8章 ヒューマンリレーションの再構築
著者等紹介
高谷和夫[タカヤカズオ]
株式会社マーケティングトレインジャパン代表取締役。1946年京都市生まれ。1970年京都府立大学卒業、大手流通企業入社、商品企画部長などを歴任後、1993年独立、高谷プランニングオフィス設立。2002年「株式会社マーケティングトレインジャパン」を設立し、現在に至る。メーカー、卸売業、小売業に対するコンサルティング、マーケティング研修、営業研修、講演活動などを行っている。IFIビジネススクール、中小企業総合事業団、日本マーケティング協会、全国社会福祉協議会など、公的機関のアドバイザー、講師を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。