ケーテ・コルヴィッツの肖像

個数:

ケーテ・コルヴィッツの肖像

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 22時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 298,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784881161005
  • NDC分類 723.34
  • Cコード C3071

内容説明

戦争に抗し刻まれた愛と死の輪郭。二度の大戦で息子と孫を失った女性画家―その生涯を描く力作評伝。

目次

画家をめざして―自由の風
『織工たちの蜂起』―連なっていく記憶
『農民戦争』―主題と技法の追求
貧しい人びとの素描―表現主義運動の渦中で
ペーターの戦死―一九一四年十月
カール・リープクネヒト追憶像―悲しみの転換
ポスターの制作―「人民の代弁者」
木版画連作『戦争』―「苦しみは真暗闇だ」
国境を越えて―スメドレーと魯迅
記念碑“父と母”の像―平和の追求
最後の連作『死』―ナチス支配の時代
種を粉に挽いてはならない―孤独と希望と
エピローグ 励まし―日本の人びと

著者等紹介

志真斗美恵[シマトミエ]
1948年、千葉県生まれ。ドイツ文学専攻。出版社勤務の後、大学でドイツ語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

42
ドイツで生涯をかけて反戦・平和のために歩んできた画家ケーテ・コルヴィッツ(1867-1945)の生涯を線描する学術書。文章はややおもしろさに欠けるが、人となりを知るには読んで損はない。若桑みどりが、その著書『ケーテ・コルヴィッツ』で「彼女は生命を産み出すものとして自分を位置づけ、その立場から戦争を告発したただ一人の画家であった」と指摘しているように、ケーテ・コルヴィッツは、息子を亡くした母親の立場から戦争を追及し、木版画連作『戦争』に「戦争を造形」し、告発した。その絵は、子を失う母親の悲しみと同時に子ども2014/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2375322
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。