目次
フッ素を憂慮する(P.コネット)(フッ素の効能は疑問である;骨への危険性 ほか)
フッ素と歯、そして原爆(J.グリフィス;C.ブライソン)(わきあがる疑惑;中枢神経に危険な化学物質 ほか)
私はなぜ、推進から反対に立場をかえたか(J.コフーン)(最初、私は熱心な推進派だった;うち明けられた情報 ほか)
神話の崩壊するとき―フッ素論争の徹底的検証(村上徹)(“科学的”あるいは“非科学的”という判断の基準はなにか;デイーンの「21都市研究」とその批判 ほか)
著者等紹介
村上徹[ムラカミトオル]
1936年群馬県に生まれる。1962年東京医科歯科大学歯学部卒。群馬大学医学部口腔外科学教室、第一生理学教室にて研究したあと歯科医院を開業。医学博士。群馬県歯科医師会理事、常務理事、専務理事、副会長を歴任。日本微量元素学会、国際フッ素研究学会、日本内分泌撹乱化学物質学会(環境ホルモン学会)会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。