巨匠に学ぶ風景画の基本

個数:
  • ポイントキャンペーン

巨匠に学ぶ風景画の基本

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784881082850
  • NDC分類 724.56
  • Cコード C0070

内容説明

モネが描いた「囲む」構図による駅。ゴッホの気持ちと合った「反対色」の効果。広重の描いた「領地」で表す日本橋の威厳。名画の謎を解く20のメソッド。

目次

構図の基本(中心型;囲む型 ほか)
画面要素の基本(三景;マチエール―マチエールは心の深くから生まれる ほか)
配色の基本(トーン―明色はかげりのない陽気さを表す;バルール―バルールが合い画面に緊張感がある ほか)
視覚スケール―意識下の感情を翻訳する

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

106
「人物画の基本」に続く内田広由紀さんによる「風景画の基本」。いつも視覚デザイン研究所の美術本は、私のような素人でも分かったような気にさせてくれる。本書でも、構図/遠近法/画面要素(視点他)/配色など風景画の基本事項が、具体的な作品を示して説明されている。「画家は、構図やモチーフは変化するが、マチエールは生涯変わらない」など、さり気なく添えられたコメントも興味深い。ユトリロが頻度高く登場する。ユトリロは、デッサンは崩れているのに、トーンの温かさやリピートの面白さなど風景画の魅力を凝縮しているのかもしれない。2023/06/02

kaz

1
名画のどこに魅力があるのかは、よくわかる。図版があまりにも小さいのが残念。図書館の内容紹介は『風景画の巨匠に、構図・画面要素・配色の極意を学ぼう! ブリューゲル「バベルの塔」、歌川広重「東海道五拾三次」、ユトリロ「モンマルトルの三つの風車」などを題材に、画家目線の分析で真の傑作誕生の仕掛けに迫る』。 2024/07/03

お抹茶

1
名作を少し加工した「凡庸な」絵を並べることで,名作を名作たらしめる技術が浮かびがってくる。説得力のある構成。風景画が好きな人なら,絵画技術を知らなくても十分楽しめる。構図や配色の違いで絵の迫力が大きく変わる。葛飾北斎の赤富士は,中心から少しずれていることで,華やかさや力強さを保ちつつも,威圧感を消している。樹木などで四方を囲めば,安心感のある内向的な気分が表れる。ローアングルは見る人の心に深く迫る内向的な視点。ユトリロ「雪のサン・リュスティック通り」は,灰色の重苦しいトーンに点在する明るい色がアクセント。2023/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20957498
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。