出版社内容情報
くうたくんとパパはおうちの近くをお散歩。
いつもの歩道は通行止めです。
警備員さんに三角コーンやバリケードで作った歩行者専用道路に誘導されました。
「わーい!近くで見ると大きくてカッコいいね」
歩きながらダンプカー、ショベルカー、ブルドーザーが動いているのが見られます。
みどりまちでは大きなテーマパークの工事中です。
大型クレーンで吊り上げられる巨大な物体の正体は?!
ページをめくる度、わくわくする働くくるまの活躍シーンの連続です。
そして、シリーズ3作目は完結編。
くうたくんの住むみどりまちの全体が一望できるんです。
1冊目のふみきりはそこだ!
2冊目の信号はあそこにあったのか!!
3冊を通じて登場する自動車、バス、スクーター、キッチンカーなど
みんないろんな目的で動いていたんですね。
1冊でも楽しい、けど、3冊あると見つける楽しさ100倍です。
内容説明
子供の健康な感情を育てる視覚デザインのえほん。ひとりでよむなら5さい~。いっしょによむなら1さい~。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
6
視覚デザイン研究所の本らしく、小ぶりでも情報量は多い。重機が充実、工事の現場が描かれる。現場の周りで起きていることも、それはまた別の話であるけれどもじっくりみていくのがおもしろい。みどりまちの俯瞰と地図で、細部も確認できる。2021/09/17
ちく
4
2歳6ヶ月 はたらくくるまが大好きな息子。ページが上に広がるのが楽しそう。町のなかには、はやぶさやこまちも隠れてて、びっくり!最近の本なんだなー2023/04/06
そうさん
4
8歳。一人読み。2023/02/17
ひまわり
1
少しずつ知ってる工事車両の種類が増えているけど、やっぱりショベルカーが一番なようで、「ざっくんざっくん」嬉しそう。街でよく見かける高所作業車も最近のお気に入り。カラーコーンが大好きなので、ひとつずつ指差して「コーン!コーン!」。読んでる母の手がコーンに触れると「No!No!」と言って、危ないから入らないでねーと教えてくれる優しい息子さん。2022/01/08
はる
1
3歳9か月。きょうりゅうらんど こうじちゅうだよ。 視覚デザイン研究所の小型本。大好きなけんたシリーズより、食い付き弱めでした。 by母2022/01/04