グリーンエネルギーとエコロジーで人と町を元気にする方法

個数:
  • ポイントキャンペーン

グリーンエネルギーとエコロジーで人と町を元気にする方法

  • 菅原 明子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 成甲書房(2013/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784880863047
  • NDC分類 519.1
  • Cコード C0030

出版社内容情報

オーストリア ― 小さな国の大きなエコの取り組みに学ぶ!
ヨーロッパで最も小さい国オーストリアでは、エコロジーとグリーンエネルギーへの取り組みで地方自治体の財政を豊かにし、雇用を生み出しました。
「なぜ、それほどまでに成功したのか」それがこの本のテーマです。

【著者紹介】菅原明子                                        菅原研究所所長・保険学博士。1976年、東京大学医学部疫学教室にて博士課程修了。保険学博士。アジア・ヨーロッパ・アフリカ・アメリカなど世界各国を訪問し、食生態学の調査研究を続けてきた。1983年、エッソ女性科学者奨励賞受賞。1984年、「菅原研究所」を設立。人間のための食環境づくりを西洋医学、東洋医学の両面から調査研究している。日本健康医学会評議委員、日本アーユルヴェーダ―医学会顧問、農林水産省環境保全型農業推進委員会委員、女性科学者健康会議(WSF)代表で、毎年薬師寺で女性イベント主催。食育・健康教育の分野、そして空気環境科学の第一人者として研究、執筆、講演活動などに精力的な活動を繰り広げている。主な著作に『マイナスイオンの秘密』(PHP研究所)『食品成分表』(池田書店)『ウイルスの時代がやってくる』(第二海援隊)『白米が体をダメにする! 』(現代書林)『快適! マイナスイオン生活のすすめ』(PHP研究所)『天然素材住宅で暮らそう! 』(成甲書房)など多数。

内容説明

ヨーロッパで最も小さな国オーストリアでは、エコロジーとグリーンエネルギーへの取り組みで地方自治体の財政を豊かにし、雇用を生み出した。「なぜ、それほどに成功したか」の取り組みに学ぶ!実際にヨーロッパの現地を訪れ、詳細を知り尽くしたからの提言。

目次

第1章 知られざるエコロジー都市ウィーン(「世界でもっとも暮らしやすい都市」の理由;シティバイクの導入と交通手段の効率化;歴史のある古都が実践する進取の試み)
第2章 寒村から高級リゾート地へ脱皮したレッヒ村(「エコロジーは人が育てる」という見本;巨大地下トンネルの建設とバイオマスエネルギーの組み合わせ;美しい自然と水を守り抜いて)
第3章 バイオマスエネルギーの最先端を行くブルゲンランド州(貧しさからの脱出をもたらしたバイオマスエネルギー;グリーンエネルギー最先端地への脱皮;エネルギー自立からさらに黒字経営自治体へ)
第4章 日本のグリーンエネルギー、エコロジーの現在(東北・葛巻町の地元産業とグリーンエネルギーを産み出す挑戦;はじまりつつある「ゼロ・ウェイスト(ゴミ・ゼロ)宣言」)

著者等紹介

菅原明子[スガハラアキコ]
菅原研究所所長・保健学博士。1976年、東京大学医学部疫学教室にて博士課程修了。保健学博士。アジア・ヨーロッパ・アフリカ・アメリカなど世界各国を訪問し、食生態学の調査研究を続けてきた。1983年、エッソ女性科学者奨励賞受賞。1984年、「菅原研究所」を設立。人間のための食環境づくりを西洋医学、東洋医学の両面から調査研究している。日本健康医学会評議委員、日本アーユルヴェーダー医学会顧問、農林水産省環境保全型農業推進委員会委員、女性科学者健康会議(WSF)代表で、毎年薬師寺で女性イベント主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。