SS選書<br> 聴く鏡〈2〉

個数:

SS選書
聴く鏡〈2〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月09日 10時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 308p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784880733296
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0073

内容説明

音は思想である。ジャズとオーディオに魅せられた男の二〇〇六‐二〇一四の軌跡。生い立ちに迫ったロングインタビュー、一九八二年に書かれた「ベイシーの十二年」も収録。

目次

聴く鏡 二〇〇六年~二〇一一年
ナウズ・ザ・タイム!
聴く鏡 二〇一一年~二〇一四年
スウィフティーズ・フォト・ギャラリー
インタビュー菅原正二 正体不明
ジャズ喫茶「ベイシー」の十二年 一九七〇~一九八二
ジャズサウンドの要
レコードには幻想を

著者等紹介

菅原正二[スガワラショウジ]
1942年岩手県生まれ。早稲田大学在学中、ハイソサエティー・オーケストラでバンド・マスター、ドラマーとして活躍、TBSラジオ主催の「全国大学対抗バンド合戦」で三年連続全国優勝。1967年には、ビッグバンドとして日本初の米国ツアーを敢行した。「チャーリー石黒と東京パンチョス」のドラマーを務めたのち、1970年、郷里の一関に戻り、ジャズ喫茶「ベイシー」を開店。ジャズ・オーディオに独自のスタイルを確立し、幾多のジャズ・ジャイアンツやさまざまなジャンルの人物が世界中から「ベイシー」に集う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品