森林太郎から文豪・〓外へ

個数:

森林太郎から文豪・〓外へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 21時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 128p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784880655628
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0023

内容説明

幕末の石見国(いわみ・現島根県津和野町)。医家に生まれた長男・林太郎(りんたろう)少年はどのようにして文豪になったのか。軍医として高官になりながら、尽きることない文筆活動の欲求は何から生まれたのか。無数の作品・日記・書簡からたどる文豪誕生までの成長ノンフィクション。

目次

序章 大きな謎、その人生行路は?
第1章 「〓啄の機」だった
第2章 進文学舎でドイツ語を学んだ
第3章 東京医学校で何を学んだのか
第4章 軍医森林太郎の初仕事
第5章 林太郎の『航西日記』を読む
第6章 ドイツ留学で何を学んだのか
第7章 留学帰国後、林太郎の悩み
第8章 陸軍軍医総監、陸軍省医務局長となる
第9章 最高傑作『渋江抽斎』とは
第10章 遺言「森林太郎トシテ死セントス」
終章 なぜ、森〓外は大文豪なのか?

著者等紹介

石井郁男[イシイイクオ]
1932年北九州市小倉生まれ。55年九州大学教育学部(教育原理)卒業。小・中・高等学校で40年間教壇に立った後、西南学院大学・九州国際大学・福岡県立大学・健和看護学院講師を務め、現在は、北九州森〓外記念会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品