ひとり老後楽生き事典

個数:

ひとり老後楽生き事典

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880655222
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

ひとり暮らしの高齢者が増える日本、高齢者のひとり暮らし世帯は670万に昇る(2020年国勢調査)。2040年には東京都で全世帯の45%超、すべての都道府県で30%を超える見込みだ。

 著者の辻川ドクターはロングセラー『老後はひとり暮らしが幸せ』(弊社刊)で5,000人以上にアンケート。老後はひとり暮らしのほうが自由度が高く、満足度も高いことを初めて指摘。週刊誌、新聞・TVなどですっかりおなじみとなった。

 本書は著者が属する医師会活動での、10年1万4,000回以上の電話相談の結果を満載。ひとりになってからも元気で「ひとり暮らし」ができるよう、ひとり暮らしで起こりがちな不安や悩み、病気などへの対処法を、ドクターが語りかける。

 読者それぞれ必要な箇所を、まず読んでいただき、その後通読していただければ、ひとり暮らしの気持ちがす~っと楽になります。

第1章 100歳時代に気持ちが軽くなる
実感のない長寿時代/ひとり暮らしは満足度が高い/体調が悪くてもひとりがよい ほか

第2章 自分のための時間を満喫する
他人の思惑より、自分の思い/時間の使い方/声を出す ほか

第3章 食欲が基本、体が資本
食あれば楽あり/水分の補給/よい疲れ、悪い疲れ ほか

第4章 悩みや不安とつきあう
7割の人はさびしくない/いろいろな思いがよみがえる/長生きはいらない? ほか

第5章 病気やけがの対処法
気になる症状がある/高齢者に多い病気/薬と治療けが ほか

第6章 いよいよ衰えてきたようだ
自然に衰えてきた/体調が急変しそうだ/お金の整理をしておこう ほか

第7章 最期への判断
ひとり暮らしを続けるか/さよならするのは、どこがよい?/終末期の治療 ほか

内容説明

6,000人にアンケートした辻川ドクターが教えてくれる、“老後はひとり暮らしが、やっぱり幸せだった”。

目次

第1章 100歳時代に気持ちが軽くなる
第2章 自分のための時間を満喫する
第3章 食欲が基本、体が資本
第4章 悩みや不安とつきあう
第5章 病気やけがの対処法
第6章 いよいよ衰えてきたようだ
第7章 最期への判断

著者等紹介

辻川覚志[ツジカワサトシ]
大阪市立大学医学部卒、脳神経外科を研鑽、脳神経外科専門医資格を取得。めまいに興味を持ち、関西医科大学耳鼻咽喉科に転籍。ドイツデュッセルドルフ大学耳鼻咽喉科留学、帰国後、厚生省前庭機能異常調査研究班の仕事に関与。一貫して神経系の研究ならびに臨床に従事。医学博士。日本耳鼻咽喉科専門医。1993年大阪府門真市にて耳鼻咽喉科医院開業。2011年より門真市医師会「お元気ですかコール」活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skr-shower

1
ん~、お悩み相談をまとめて1冊にしただけ?2022/11/14

kaz

1
「何事も考えよう」という内容。老後のいろいろな事象を、基本的には前向きに受け止めることができる。図書館の内容紹介は『元気に「ひとり暮らし」をするには? 著者が属する医師会活動での10年1万4千回以上の電話相談などをもとに、高齢者がどのようにすれば我が身を守りながら、満足感を維持してひとりで暮らすことができるのかを伝える』。2022/05/13

nstargia__

0
独身の方が満足度が高いのは意外。でも老いることへの不安は拭えなかった。あー…。いやだ…。2024/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19296535
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品