カントの生涯―哲学の巨大な貯水池

個数:

カントの生涯―哲学の巨大な貯水池

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 20時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 165p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784880654706
  • NDC分類 134.2
  • Cコード C0010

内容説明

哲学書の最高峰『純粋理性批判』を著したカントとは、どんな人間だったのか?バイキング精神を受け継いだ少年時代、世界で最初に「地理」教科を始め、天文学では「星雲説」を唱えた青年期、そして壮年期から晩年へ永久平和を呼びかけた偉人。哲学の貯水池と称される生涯を活き活きと描く。驚くべき知恵の輝き、スケールの大きさ、時に悩み、悲しみ、笑う、等身大の大学者の実像…「カント哲学」が物語で理解できる画期的伝記の誕生。

目次

偉大な哲学者カントとは、何者なのか?
祖先はバイキングだった?
ケーニヒスベルクは、どんな町か?
母が教えた「神の創造」とは何か?
ギムナジウムで何を学んだのか?
カントは、大学で何を学んだのか?
家庭教師で何を準備したのか?
私講師でどのような花が開いたのか?
「星雲説」で世間を驚かせた
地理講座は、なぜ人気の的だったのか?
大陸合理論とイギリス経験主義の論争に決着をつけた
認識のコペルニクス的転回
三批判書がカント哲学の完成である
世界に永久平和を実現しよう!

著者等紹介

石井郁男[イシイイクオ]
1932年北九州市小倉生まれ。1955年九州大学教育学部(教育哲学)卒業。小・中・高で40年間教壇に立った後、西南学院・九州国際大学・福岡県立大学・健和看護学院講師を勤め、現在は北九州森鴎外記念会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オールド・ボリシェビク

3
たぶん、中高生向きなのでしょう。カントの簡易な伝記です。著者は1932年生まれの元教師。なんとなく、講義というか、授業のような文体です。「純粋理性批判」などの詳細には触れません。触れたら、160ページというコンパクトなつくりにはならなかったでしょう。「カントは立派な人間だった」ということが伝わればよいのです。でも私、なぜこの本を持っているのか、未だによくわからない。2019年9月の刊行なのですが。2022/04/14

azu3

0
元学校教諭による、やさしいカント伝。中高生向きか。非常に勉強になったし、カントの著作に挑戦したくもなった。入り口としてお勧め。2020/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14340453
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品