内容説明
地域のビジネス創造に向き合い、まちづくりの論理、人づくりの方法、仕事づくりの技術を総合する科学的実践。
目次
序章 住み続けられる「まち」を支える「ひと」「しごと」の創造
1章 イノベーションを起こす協働のまち創りの論理
2章 次世代を担う子供たちと実践するみらい創り
3章 稼げるまち創りに向けた“カレッジ進化論”
4章 地域のしごと創りを支える資源価値評価とその展開
5章 企業の“みらい創り”に必要な戦略と評価方法
著者等紹介
樋口邦史[ヒグチクニシ]
1983年3月成城大学経済学部卒業、同年富士ゼロックス株式会社入社、Global Service営業・企画部門を経て、現在、復興推進室室長。2011年3月東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営専攻卒業。4月東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程へ進学。2014年3月同大学院単位取得満期退学(技術経営修士)。一般社団法人遠野みらい創りカレッジ、南足柄みらいづくりカレッジ代表理事。法政大学現代福祉学部、横浜国立大学経営学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。