老後はひとり暮らしが幸せ―自由に気ままに、最後まで。

個数:
  • ポイントキャンペーン

老後はひとり暮らしが幸せ―自由に気ままに、最後まで。

  • 辻川 覚志【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 水曜社(2013/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 11時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784880653303
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

ひとりになったらどうしますか?
子どもたちと“同居"? ホームへの“入居"?それとも“ひとり暮らし"を始めますか?

穏やかな老後のためにはどのような暮らし方が最適でしょうか。
そして十分な検討をした結果選んだのは本当に「最良の選択」なのでしょうか?
本書は高齢者支援活動や病院において、年齢、性別、満足度、悩み、現在の状況などを調査。
分析の結果見えてきたものは「ひとり暮らし」の高い満足度でした。
回答者・男女460名の声から見た、独居、 同居、ホームの長所と短所を紹介しながら、
老後を幸せに暮らすための心構えと方法を考えます。

1章 なんでひとりで寂しくないの?
60歳以上460人に聞いたところ、ひとり暮らしを続けている人が、家族と同居している人より
満足していることがわかりました。病気や、怪我などで大変な事も多いはずなのになぜでしょう。

2章 同居はどうして快適じゃないのでしょう
年齢層別満足度のグラフを見ると、90歳までのすべての年齢層でひとり暮らしの人の方が、満足
していることがわかります。なぜ同居は快適とは言えないのでしょうか。

3章 老人ホームにはいりたいですか
いずれ老人ホームなどに入所する選択肢も視野に入れなければなりません。 しかし入居してみると
予想以上に問題点も多いことがわかりました。なぜ施設での生活が上手くいかないのでしょうか。

4章 ひとり暮らしを長く楽しめる7つの秘訣
独居者から聞いた、ひとり暮らしの満足度を引き上げるポイント。また、アンケート結果などから見た、
上手なひとり暮らしのための秘訣を7つ紹介します。

5章 どうしてもひとり暮らしが無理になったら
ひとりになってしまった時のショックは計り知れません。そんな時、同居や施設への入所を考えるかも
しれません。そのような経験を経て、結果としてひとり暮らしを選択した方々の最後の迎え方とは?

【著者紹介】
1952年生まれ。医学博士。大阪市立大学医学部卒業後、脳神経外科入局。その後、関西医科大学耳鼻
咽喉科に転籍。独デュッセルドルフ大学留学後、厚生省前庭機能異常調査研究班の仕事に関与。一貫
して神経系に関する研究ならびに臨床に従事。93年大阪府門真市にて医院開業。04年より大阪府医師
会広報委員会委員、 08年より同副委員長。
11年より高齢者在宅支援のための門真市医師会「お元気ですかコール」活動に携わる。

内容説明

いずれは誰にも訪れる“ひとり”のとき。穏やかに暮らすコツは、身近なところにあった。

目次

1章 なんでひとりで寂しくないの(やっぱり自分ひとりがいい;子供世帯は助けになるか ほか)
2章 同居はどうして快適じゃないのでしょう(同居は悩みが多くなる?;家族構成の影響 ほか)
3章 老人ホームに入りたいですか(老人向け施設という選択肢;集団の中でひとりで暮らすということ)
4章 ひとり暮らしを長く楽しめる7つの秘訣(生活環境をできるだけ変化させない;友達を維持する。信頼のおける人を持つ ほか)
5章 どうしてもひとり暮らしが無理になったら(死別したときの対策;大けがや大病をしてしまった ほか)

著者等紹介

辻川覚志[ツジカワサトシ]
1952年生。大阪市立大学医学部卒、脳神経外科を研鑽、脳神経外科専門医資格を取得。めまいに興味を持ち、関西医科大学耳鼻咽喉科に転籍。ドイツデュッセルドルフ大学耳鼻咽喉科留学、帰国後、厚生省前庭機能異常調査研究班の仕事に関与。一貫して神経系の研究ならびに臨床に従事。医学博士。日本耳鼻咽喉科専門医。1993年大阪府門真市にて耳鼻咽喉科医院開業。2011年より門真市医師会「お元気ですかコール」活動に従事。現在、妻との生活を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mari

22
体さえどうにか動けば私も1人のほうが絶対いいわ~。寂しさだって期待しなければ、人と比べなければどうってことない。老後はひとりがいい。2015/06/14

Pー

19
老後の生活満足度を決定づけるのは、という課題に対して著者が所属する大阪門真市医師会会員さんの医療機関を受診されている60才以上の方を対象としたアンケート調査をもとに書かれた本。“自由気ままに”暮らすことが出来る『ひとり暮らし』を送っている方の幸せ度が最も高かったそうです。確かに現役時代の諸々の束縛から解き放された老後。夫婦二人暮らしも、老人ホーム暮らしもそれなりの束縛が付いて回る。残り少ない人生だけでもなんの遠慮や気遣いなしに気ままに暮らしたいといった願望は充分に理解できることだ。そのための秘訣が面白い。2015/04/04

bfish

12
誰にとっても老後の暮らし方はなかなか難しい問題。この本では大阪で行ったアンケート結果を元に様々な考え方、生き方を提案してくれる。結論ありきの押し付けでなく客観的に語ろうとする姿勢に好感を持った。自分の周囲でも一人暮らしで元気な方がいるな。2017/05/09

hiromura

9
60歳~92歳までに調査した生活満足度。子のあるなしに関わらず、一人暮らしの人の満足度が高いことが判明。Amazonレビューを読んで、いつの日かの参考になるかと思い購入。読んで良かった。2017/01/08

とく たま

7
統計的に老後の満足度の高い生活は一人暮らしらしい 👀‼️ 高齢者を支える活動をする著者の言葉には真実味があり、年老いる事への不安が和らぐね (´∀`)2023/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7322585
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。