文化とまちづくり叢書<br> 愛される音楽ホールのつくりかた―沖縄シュガーホールとコミュニティ

個数:
  • ポイントキャンペーン

文化とまちづくり叢書
愛される音楽ホールのつくりかた―沖縄シュガーホールとコミュニティ

  • 中村 透【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 水曜社(2012/08発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 54pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年11月04日 07時58分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 282p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880652931
  • NDC分類 760.69
  • Cコード C0030

出版社内容情報

住民、アーティスト、自治体が一体となり、地域に愛される音楽ホールを育てるにはどのような施策が必要なのか。公共文化施設が地域にもたらす効果を具体的に論じ、今後の官民協働を模索する。

 1980年代から始まった公共文化施設建設ラッシュ。しかし行政主導や首長先導型による音楽ホールは、設置当初から次のような問題要因があった。
1.地域の音楽文化の様態をとらえ、将来的な地域社会への文化構築を明確に描いていないこと。
2.ホールが主に西洋クラシック音楽を対象とした施設であること。
3.地域ホールでありながら地域の多様な音楽家や市民との協働における運営・実践の視点が乏しいこと。
4.中央からの音楽家を受け入れることが多く、人々が音楽サービスを受容するだけの消費者になりがちであること。
これらから生じる問題により、ホールが地域の音楽文化に貢献しているとは必ずしも言えない状況が続いている。
 本書では沖縄県・佐敷町(現南城市)の歴史文献と、佐敷町文化センター・シュガーホールの内部資料、公演記録、関係者の証言もとに事業の実態を分析し、ホール開館時の問題点とその解決のための手法や、住民、芸術家、運営者との協働、そして今後の地方音楽ホールが地域にもたらす影響力を具体的に論じた実務家、研究者必携の最新刊。

はじめに
序章
第1章

内容説明

ゆらてぃあしばな!(寄り集まって遊ぼう)―と、住民たちがサトウキビ畑の中の音楽堂に集まる。住民・行政・アーティストたちが手をたずさえ、地域文化に根ざした音楽ホールとして独り立ちするまでの道のりを精緻にたどる。

目次

序章 人と人を結びつける音楽ホール
第1章 佐敷町、そのコミュニティの歴史と文化
第2章 シュガーホールの誕生と歩み
第3章 地域の動態創造にはたす音楽ホールの役割
第4章 音楽鑑賞への柔らかなアクセスとアート・リテラシー
第5章 音楽ホールがはたす芸術概念の拡大
終章 地域の音楽ホールへの展望

著者等紹介

中村透[ナカムラトオル]
1946年生まれ。琉球大学名誉教授、作曲家・芸術文化学博士。作曲理論、舞台芸術創造論。1994~2006年シュガーホール芸術監督として各種コンサート、市民参加ミュージカル、伝統芸能公演等の制作・運営に参加。財団法人地域創造公共ホール音楽活性化事業調査委員・アドバイザー、国立劇場おきなわ自主事業実行委員会委員等を歴任。主要作品として、オペラ「モーイのとんち」「キジムナー時を翔る」(平成2年度文化庁優秀舞台芸術創作奨励特別賞)「御柱」等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品