文化とまちづくり叢書
創造都市と社会包摂―文化多様性・市民知・まちづくり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 314p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784880652207
  • NDC分類 318.7
  • Cコード C0033

内容説明

格差社会を超え、都市コミュニティの再構築による「社会包摂」に向かう都市とは?都市の「文化と産業の創造機能」に着目し、市民の多様な創造性を引き出す先端的都市論の彫逐。

目次

第1部 進化する創造都市、その文化戦略(文化多様性と社会包摂に向かう創造都市;都市の創造的縮小の時代―人口減少、環境容量枯渇時代の「都市の“かたち”」;グローバル創造都市の文化ブランド戦略―都市の包容力・バランス・俊敏性 ほか)
第2部 大阪の市民知が再構築する歴史・文化空間(大阪の長屋建築の伝統と保存活用―豊崎プラザの実験;歴史的都心の再生―船場再生の胎動;近世大坂の都市下層―勧進宗教者の存在形態)
第3部 社会包摂に向けて、新都市空間論の誕生(社会包摂に向き合うアートマネジメント―ボトムアップのガバナンス形成へ向けて;社会包摂に向けた地域組織の取り組みとその可能性―大阪・釜ケ崎を事例として;東アジア大都市の外国人労働者と民族関係 ほか)

著者等紹介

佐々木雅幸[ササキマサユキ]
大阪市立大学都市研究プラザ所長・同大学院創造都市研究科教授

水内俊雄[ミズウチトシオ]
大阪市立大学都市研究プラザ副所長・教授/同大学院文学研究科兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品