楽団長は短気ですけど、何か?

個数:

楽団長は短気ですけど、何か?

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月30日 03時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784880652023
  • NDC分類 764.3
  • Cコード C0095

内容説明

ビギナーネタから通ネタまで、クラシック音楽を縦横無尽に語る軽妙洒脱なエッセイ。

目次

第1章 だから音楽は面白い(楽団長って何する人?;グルメ派ベートーヴェン ほか)
第2章 素敵な音楽家たち(「音の錬金術師」と言われた男;難病「アがる、プレッシャー症候群」 ほか)
第3章 楽器楽しければ、人もまた(楽器の性格、音楽家の性格、この不思議な天才芸術家集団の秘密!!;指揮者、天上天下唯我独尊!! ほか)
第4章 音楽の旅、世界へ(東京交響楽団創立五〇周年記念ヨーロッパ公演;ザルツブルク音楽祭の思い出 ほか)
第5章 人生の出会い(趣味人だった祖父、音楽愛好家だった父;民主主義とヴァイオリン ほか)

著者等紹介

金山茂人[カナヤマシゲト]
1940年生まれ。国立音楽大学ヴァイオリン専攻卒業後、東京交響楽団にヴァイオリン奏者として入団。76年代表代行、代表を経て、以後2005年2月まで専務理事・楽団長として足掛け30年の長きにわたり楽団を統括してきた。2005年から楽団理事・最高顧問。2004年度北日本新聞文化功労賞受賞、2006年度渡邉暁雄音楽基金特別賞受賞。また社団法人日本演奏連盟専務理事、財団法人所沢市文化振興事業団理事・アドヴァイザー等、多数の要職に就任している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品