内容説明
現代言語学の先駆者F・ド・シソュールの学説を総合的に位置づけた労作。
目次
序論
第1章 言語とパロル
第2章 言語記号の理論
第3章 ソシュール理論の主たる環―言語単位の価値
第4章 体系としての言語と体系分析の方法
第5章 四つの(共時的、通時的、内的、外的)言語学
結論 F・ド・ソシュールの言語哲学
付録 ソシュールとソシュール学
-
- 和書
- 解析入門 〈3〉
現代言語学の先駆者F・ド・シソュールの学説を総合的に位置づけた労作。
序論
第1章 言語とパロル
第2章 言語記号の理論
第3章 ソシュール理論の主たる環―言語単位の価値
第4章 体系としての言語と体系分析の方法
第5章 四つの(共時的、通時的、内的、外的)言語学
結論 F・ド・ソシュールの言語哲学
付録 ソシュールとソシュール学