内容説明
コピーして使える月経カレンダー付き。小学校4・5・6年生向き。
目次
1 おとなになっていくわたし(「わたし」は世界でただひとりの女の子;「わたし」のからだと「わたし」のこころ ほか)
2 はじめての月経(女性のからだと月経がおこるしくみ;はじめての月経はいつ ほか)
3 知りたいな月経のこと(月経と仲よくなろう;月経は何歳まであるの ほか)
4 女の子のなやみに答えます(時々、ショーツにたまごの白身のようなネバネバしたものや、黄色っぽいカサカサしたものがついています。;わきの下や、オシッコの出るまわりに太くて短い毛が生えてきました。 ほか)
5 お母さんからあなたへあなたからお母さんへ(手紙 お母さんからあなたへ;手紙 あなたからお母さんへ)
著者等紹介
安達知子[アダチトモコ]
恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院産婦人科部長。東京女子医科大学医学部客員教授。医学博士。1978年、東京女子医科大学卒業。1985年、アメリカのジョンス・ホプキンス大学に留学。帰国後、東京女子医科大学産婦人科講師をへて、1995年助教授。2004年4月より現職。日本産科婦人科学会代議員、日本周産期・新生児医学会評議員、日本受精着床学会評議員ほか多数の学会に所属。日本産婦人科医会常務理事、日本医師会学校保健委員会委員、日本家族計画協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 評伝カンパネッラ