内容説明
なぜ、ひとは一人では生きていけないの?なぜ、リスキーなセックスを求めるの?社会学者と小学校の先生がコラボするこれまでにない「恋と愛と性」の授業。
目次
1時間目 どうして一人ぼっちは寂しいの?―いつでもつながれるのに「孤独」な時代(なぜ私たちは「孤独」をおそれるのか?;「集団」から「個人」の暮らしになったのは、どうして?)
2時間目 「恋愛・セックス・結婚」はどう変わったの?―統計に見る日本人の意識と現実(したいけど、できない?それとも、したくない?;「恋愛」の相手に求めるのは?)
3時間目 「いい恋愛」をするには、どうしたらいいの?―これからを生きる「希望」を見出すために(なぜ「恋愛」がしたいんだろう?本当の「恋愛」って、なんだろう?)
小学生向け岡崎先生の特別授業 「大人」になるみんなへ―男の子と女の子、そして家族のこと(体と心の「プライベート」な部分って、どんなこと?;家族や友だちと仲よくつきあうには、どうしたらいいんだろう?)
Oha通信
著者等紹介
岡崎勝[オカザキマサル]
1952年生まれ。愛知県名古屋市公立小学校教員。“お・は”編集人。“ち・お”編集協力人。一般社団法人「アーレの樹」理事
宮台真司[ミヤダイシンジ]
1959年生まれ。社会学者。映画批評家。東京都立大学教授。社会システム、法、政治、権力、経済、家族、性愛、宗教、教育、学校、郊外化など幅広く研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akihiko810/アカウント移行中
ゆうきなかもと
酩酊石打刑
クリスモンテス
ゆきた