子ども時代を拓く学童保育

個数:
  • ポイントキャンペーン

子ども時代を拓く学童保育

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 217p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880373232
  • NDC分類 369.42
  • Cコード C0037

内容説明

大阪学童保育連絡協議会の結成三〇周年記念出版。子ども時代を拓く手がかりとなることをめざし、法制化後の今日的課題を四つのテーマにより解明している。とり扱うのは、指導員の専門性に関する検討、学童保育の運動・政策上の争点、そして生きた学童保育の姿、また学童保育をとりまく群像である。

目次

第1章 二一世紀に生きる学童保育指導員―指導員の専門性を考える(専門性を考える三つの基準;学童保育の子ども集団の固有性と指導員の仕事 ほか)
第2章 法制化と大阪の学童保育施策(法制化の流れとその争点;大阪の学童保育施策の特徴と法制化 ほか)
第3章 学童保育と全児童対策事業(学童保育に固有なものと全児童対策事業に固有なもの;府下の全児童対策事業の概観 ほか)
第4章 ルポ学び合い・育ち合い、そして人間愛(指導員の仕事を創り、専門性の確立へ;我が子の育ちがうれしいから ほか)

最近チェックした商品