現代風俗研究会年報
現代風俗 移動の風俗―「成りあがり」から「お遍路」まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880083629
  • NDC分類 304
  • Cコード C0039

目次

第1部 日常生活のなかの「移動」(遊仙ぐらし―日常空間の気ままな散歩考;移動する日常―電車通勤における受動性の意義;廃品回収というなりわい―ある都市雑業の記録;「深夜急行バス」という移動形態に関する一考察―大阪梅田の事例から)
第2部 非日常のなかの「移動」(ノスタルジーを賞味する移動―阪神電車貸し切りツアー報告;「お遍路ツアー」体験記;布ナプキン初心者、電車で移動する;映画を運んで一二万キロ―移動映画会社『シネマ雄』の軌跡)
第3部 メタフォリックな「移動」(北野映画における“遊び”と“歩行”のモティーフ―広場と砂浜のユートピア、橋と廊下のパサージュ;ホステスの移動を考える)
第4部 観察対象としての「移動」(移動にまつわる思いつき観測―思いつき観測班発足宣言)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツクエカジリ

1
宮本常一の本読んでから、移動というキーワードが気になってチョイス。深夜急行バス(not夜行バス)ていうシステムがあるのもはじめて知ったし、お遍路バスツアーやホームレスの生計など、自分たちのまわりにあるけれど、名前だけ知ってて実態は知らない、みたいな世界が取り上げられていて、興味深かった。個人的には丸山さんていう人が、ホームレスの生活に密着した記事がベスト。なんかお人柄が伝わってくるようなあったかい文章で〇。2017/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1143173
  • ご注意事項

最近チェックした商品