- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > 麻酔科学・ペインクリニック
目次
1 日本麻酔科学史の新研究
2 華岡青洲に見る蘭漢の医学
3 杉田玄白、立卿、成卿三代と草創期の日本麻酔科学
4 明治期のドイツ語圏留学と日本麻酔科学の発達―外科専攻留学者の動向
5 「ヤコビー線」の謎―どのような経路で情報が日本へ伝えられたか
6 Saklad博士の日本麻酔科学に及ぼした影響―来日前後の麻酔科学書に見る参考文献の言語
7 稲本晃京都大学教授とハローセン麻酔
著者等紹介
松木明知[マツキアキトモ]
1970年弘前大学大学院修了。1972年ミシガン大学医学部麻酔科留学。1974年弘前大学助教授(医学部麻酔科学講座)。1985年第86回日本医史学会会長。1989年弘前大学教授(医学部麻酔科学講座)。1992年第34回日本オリエント学会会長。1998年第99回日本医史学会会長。2000年Fellow of Royal College of Anaesthetists、日本学術会議会員(第18期)。2003年日本学術会議会員(第19期)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。