内容説明
ダンス、バレエ、俳優、ピアノ、ヴァイオリン、打楽器、指揮、声楽、能楽、歌舞伎、美術などすべての芸術家に必要な漢方薬!パフォーマーのメンタルケアにも!
目次
モダン・カンポウの基本(西洋医のためのモダン・カンポウ;漢方薬の副作用)
芸術家のための漢方薬(漢方薬で芸術家に寄り添う;どんな芸術家にも;芸術医学漢方薬早見表)
フローチャート芸術家メンタル!(芸術活動に不安・イライラで眠れない;芸術活動で疲れているのに眠れない ほか)
フローチャート舞台医学 急性期(足つり・筋けいれん;すり傷・軽い打撲 ほか)
フローチャート舞台医学 慢性期(ダンサー;ミュージシャン;舞台俳優;伝統芸能)
著者等紹介
冨澤英明[トミザワヒデアキ]
Dr.T。2003年福井大学(旧・福井医科大学)卒業。2016年東京蒲田病院整形外科部長。専門:整形外科。枠組みにとらわれず、古今東西を通じて整形外科に使える治療ハックを探求。手術にも薬にもこだわるオーダーメード診療を実践しています。患者からも医療者からも時間を奪わない=トラブらない治療を追求
田中伸一郎[タナカシンイチロウ]
2000年東京大学医学部卒業。2022年東京藝術大学保健管理センター。専門:精神科、小学生から大人までのメンタルヘルスに対応、精神病理学、パトグラフィ(病跡学)を学び、最近はポジティブ心理学・精神医学、サルトグラフィに目覚める
新見正則[ニイミマサノリ]
1985年慶應義塾大学医学部卒業。2013年イグノーベル医学賞。専門:消化器外科、血管外科、移植免疫学、労働衛生コンサルタント、日本スポーツ協会公認スポーツドクター。漢方医学は松田邦夫先生(東大S29年卒)に学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。