目次
1 ストレスとは
2 ストレスによる病気
3 ストレスと個人的特性
4 ストレスコーピング(対処)
5 コミュニケーション
6 アサーションの考え方を利用する
7 リラクセーション法
8 生活習慣
9 認知へのアプローチ
10 ストレスに強くなるには
Reference 社会的動向
著者等紹介
押川聖子[オシカワセイコ]
神奈川大学保健管理センターカウンセラー、公認心理師・臨床心理士・産業カウンセラー。1988年明治大学文学部文学科日本文学専攻卒業。企業秘書を経て、研修講師として独立。東京富士大学短期大学部、自由が丘産能短期大学などでも講師を務める。2006年目白大学大学院心理学研究科臨床心理学専攻を卒業後、2007年より現職。2015年まで横浜労災病院「勤労者心の電話相談」相談員も務め、現在は横浜労災看護専門学校等でも講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。