目次
第1章 総論(生殖年齢にある女性を診る際の留意点)
第2章 女性特有の症状・病気(月経異常を伴う内科的疾患;月経前症候群 ほか)
第3章 女性によくある症状・病気(女性と片頭痛;女性と貧血 ほか)
第4章 女性とくすり(薬剤と性差;妊娠と薬物 ほか)
第5章 予防医学(女性と予防接種;知っておくべき乳がん検診のポイント ほか)
著者等紹介
武谷雄二[タケタニユウジ]
昭和22年6月1日生まれ。昭和48年3月東京大学医学部医学科卒業。4月東京大学医学部附属病院産婦人科教室にて診療・研究に従事。昭和55年11月医学博士の学位授与(東京大学)。12月米国NIHへ留学。昭和60年7月東京大学講師。昭和61年11月東京大学助教授。平成4年4月東京大学教授。平成11年4月東京大学医学部附属病院病院長(~平成13年)。平成19年4月東京大学医学部附属病院病院長再任(2期4年間、平成23年3月31日まで)。平成24年4月独立行政法人労働者健康福祉機構理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。