FM練習帳<br> 脳損傷のリハビリテーションのための方法 記憶の練習帳1.2.3.4

個数:

FM練習帳
脳損傷のリハビリテーションのための方法 記憶の練習帳1.2.3.4

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 4冊/高さ 26cm
  • 商品コード 9784880026497
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 1.練習帳の目的
この練習帳は、外傷性脳損傷後の記憶障害のリハビリテーションを目的として開発されましたが、少し認知機能が低下していると思われる、あらゆる障害の方のトレーニングに適しています。練習帳を使用することにより、いろいろな方策で記憶することに慣れ、頭の働きが総合的に良くなっていくことが期待されます。
2.練習帳の作成方針
日本語の文字は複雑であり、それゆえ重要性も高く、また障害も出やすいという考え方から、この練習帳は文字・文章を中心に作ってあります。新しいことを覚える課題もありますが、昔の記憶を動員するとできるような問題もあります。とくに、記憶の練習帳IVは、これを覚えると少し生活が豊かになるだろうという期待をこめて、文章のテーマを一つに揃えました。
3.練習帳の使用者
この練習帳は、脳損傷のリハビリテーション現場で用いられることを想定して作りましたが、たとえば、頭のトレーニングをしてみたいという高齢者の方など、広い範囲の方々にお使いいただけます。
4.練習帳の使用方法
原則として毎日実行してほしいので、月曜日から金曜日までの構成で作ってあります。ただし、平日にお勧めがある方では、土日に全部やってもかまいません。記憶力の程度に応じて、適宜行う順番を変えてくださっても構いません。
5.採点について
思い出しの作業では、直後再生と遅延再生を別に採点するようになっています。ただし、この採点法ほうは一つの目安であり、独自に採点方法を工夫してみるのも一案です。自分で評価することは、障害の気づきを生む大切な過程です。    

《目次》
練習帳I
第1週
練習1 あいうえおで覚える(1)
練習2 4つの言葉(1)
練習3 あいうえおで覚える(1)の思い出し
練習4 4つの言葉(1)の思い出し
練習5 絵につけた言葉
練習6 絵につけた文章
練習7 絵につけた言葉の思い出し
練習8 絵につけた文章の思い出し
練習9 あいうえおで覚える(2)
練習10 4つの言葉(2)
練習11 あいうえおで覚える(2)の思い出し
練習12 4つの言葉(2)の思い出し
練習13 絵につけた言葉の再度の思い出し
練習14 絵につけた文章の再度の思い出し
練習の自己採点
第2週
練習1 かきくけこで覚える(1)
練習2 4つの言葉(1)
練習3 かきくけこで覚える(1)の思い出し
練習4 5つの言葉(1)の思い出し
練習5 絵につけた言葉
練習6 絵につけた文章
練習7 絵につけた言葉の思い出し
練習8 絵につけた文章の思い出し
練習9 かきくけこで覚える(2)
練習10 5つの言葉(2)
練習11 かきくけこで覚える(2)の思い出し
練習12 5つの言葉(2)の思い出し
練習13 絵につけた言葉の再度の思い出し
練習14 絵につけた文章の再度の思い出し
練習の自己採点

練習帳II
第3週
練習1 名前の記憶
練習2 6つの言葉
練習3 絵につけた文章
練習4 名前の記憶の思い出し
練習5 6つの言葉の思い出し
練習6 絵につけた文章の思い出し
練習7 話の記憶(1)
練習8 話の記憶(2)
練習9 話の記憶(1)の思い出し
練習10 話の記憶(2)の思い出し
練習11 名前の記憶の再度の思い出し
練習12 6つの言葉の再度の思い出し
練習13 絵につけた文章の再度の思い出し
練習14 話の記憶(1)の再度の思い出し
練習15 話の記憶(2)の再度の思い出し
練習の自己採点
第4週
練習1 名前の記憶
練習2 6つの言葉
練習3 絵につけた文章
練習4 名前の記憶の思い出し
練習5 6つの言葉の思い出し
練習6 絵につけた文章の思い出し
練習7 話の記憶(1)
練習8 話の記憶(2)
練習9 話の記憶(1)の思い出し
練習10 話の記憶(2)の思い出し
練習11 名前の記憶の再度の思い出し
練習12 6つの言葉の再度の思い出し
練習13 絵につけた文章の再度の思い出し
練習14 話の記憶(1)の再度の思い出し
練習15 話の記憶(2)の再度の思い出し
練習の自己採点

練習帳III
第5週
練習1 5つの単語対
練習2 5つの文章
練習3 5つの単語対の思い出し
練習4 5つの文章の思い出し
練習5 話の記憶
練習6 4つの文章
練習7 話の記憶の思い出し
練習8 4つの文章の思い出し
練習9 5つの単語対の再度の思い出し
練習10 5つの文章の再度の思い出し
練習11 話の記憶の再度の思い出し
練習12 4つの文章の再度の思い出し
練習の自己採点
第6週
練習1 5つの単語対
練習2 5つの文章
練習3 5つの単語対の思い出し
練習4 5つの文章の思い出し
練習5 話の記憶(1)
練習6 話の記憶(2)
練習7 話の記憶(1)の思い出し
練習8 話の記憶(2)の思い出し
練習9 5つの単語対の再度の思い出し
練習10 5つの文章の再度の思い出し
練習11 話の記憶(1)の再度の思い出し
練習12 話の記憶(2)の再度の思い出し
練習の自己採点

練習帳IV
第7週
練習1 話の記憶(1)
練習2 話の記憶(1)の思い出し
練習3 話の記憶(2)
練習4 話の記憶(2)の思い出し
練習5 話の記憶(3)
練習6 話の記憶(1)の再度の思い出し
練習6 話の記憶(2)の再度の思い出し
練習6 話の記憶(3)の思い出し
練習の自己採点
第8週
練習1 話の記憶(1)
練習2 話の記憶(1)の思い出し
練習3 話の記憶(2)
練習4 話の記憶(3)
練習5 話の記憶(2)の思い出し
練習6 話の記憶(3)の思い出し
練習7 話の記憶(4)
練習8 話の記憶(4)の思い出し
練習9 話の記憶(1)の再度の思い出し
練習10 話の記憶(2)の再度の思い出し
練習11 話の記憶(3)の再度の思い出し
練習12 話の記憶(4)の再度の思い出し
練習の自己採点

目次

1(あいうえおで覚える;4つの言葉 ほか)
2(名前の記憶;6つの言葉 ほか)
3(5つの単語対;5つの文章 ほか)
4(話の記憶;話の記憶の思い出し ほか)

著者等紹介

藤井正子[フジイマサコ]
NPO法人TBIリハビリテーションセンター理事長。東京大学医学部脳研究施設助手、浜松医科大学医学部医学科助教授、同大看護学科教授を経て、2001年4月より現職。医学博士

松岡恵子[マツオカケイコ]
平成9年東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野修士課程卒業。2004年4月に保健学博士号取得。国立精神・神経センター精神保健研究所成人精神保健部流動研究員を経て、現在NPO法人TBIリハビリテーションセンター研究員。専門分野は行動と認知障害の関わり合いについて
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。