フローチャート女性漢方薬―とくに女性には効果バツグン!

個数:
  • ポイントキャンペーン

フローチャート女性漢方薬―とくに女性には効果バツグン!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784880025872
  • NDC分類 495.2
  • Cコード C3047

出版社内容情報

フローチャート漢方薬シリーズに「女性版」が登場!
 現在は婦人科でも診療を行っている新見正則先生と、女性のヘルスケアをライフワークとしてきた鈴木美香先生が、女性に有効な漢方薬を教えてくれます。婦人科的には問題がないものの、訴えが尽きない患者さんにきっと効果があるはずです。

おもな目次
モダン・カンポウの基本
 西洋医のためのモダン・カンポウ
 女性の疾患を漢方でみるときの心得
 漢方薬の副作用
 女性漢方薬早見表

女性のフローチャート 新見正則
 婦人科の基本
 加味逍遙散㉔で疲れが抜けないと言われたら
 加味逍遙散㉔投与中に他の訴えが:1
 加味逍遙散㉔投与中に他の訴えが:2
 加味逍遙散㉔投与中に他の訴えが:3
 加味逍遙散㉔の変更を希望されたら
 加味逍遙散㉔が無効の時には
 挙児希望には:1
 挙児希望には:2
 挙児希望のパートナーにも
 不育症
 つわりに

女性のフローチャート 鈴木美香
 女性の相談
  月経不順
  月経困難症:1
  月経困難症:2
  過多月経
  月経前症候群(PMS):1
  月経前症候群(PMS):2
  月経前不快気分障害(PMDD)
  子宮筋腫
  子宮内膜症
  更年期障害:1
  更年期障害:2
  過活動性膀胱
  萎縮性腟炎
  バルトリン腺嚢胞
  不妊症の訴え
  不妊症のストレス
  不育症の訴え
  妊娠悪阻
  産後うつ・マタニティ―ブルー
  乳腺炎
  乳房痛
  術後イレウス
  抗がん剤(タキサン系)によるしびれ

 難治な症状
  外陰部掻痒症
  多汗症
  子宮脱・子宮下垂
  摂食障害を疑ったら

 よくある症状
  下腹部痛(骨盤痛)
  便秘
  冷え症:1
  冷え症:2
  むくみ
  頭痛
  めまい・身体動揺感
  動悸
  疲労倦怠感:1
  疲労倦怠感:2
  疲労倦怠感:3
  睡眠障害
  イライラ:1
  イライラ:2
  肩こり
  五十肩
  関節痛
  尋常性痤瘡(ニキビ)
  抜け毛・円形脱毛症
  爪が割れる・二枚爪
  手湿疹(主婦湿疹)
  肥満症
  起立性調節障害
  思春期の月経トラブル

コラム
 婦人科専門医ではない僕の婦人科外来
 加味逍遙散㉔投与時のお話
 加味逍遙散㉔の構成生薬
 実は当帰芍薬散㉓は新しい
 加味逍遙散㉔と移精変気
 移精変気の原点は『黄帝内経』
 『蕉窓雑話』 飛訳より「未婚の娘の妊娠」
 『蕉窓雑話』にみる移精変気
 僕の外来での移精変気
 産婦人科の専門医ではない先生方のために①
 産婦人科の専門医ではない先生方のために②
 産婦人科の専門医ではない先生方のために③
 産婦人科の専門医ではない先生方のために④
 産婦人科の専門医ではない先生方のために⑤
 産婦人科の専門医ではない先生方のために⑥15の豆知識
 知っておきたい! 月経周期に応じて起こる身体と体の変化
 知っておきたい! 月経異常
 知っておきたい! 更年期:エストロゲン低下によって起こるさまざまな症状
 知っておきたい! ホルモン補充療法
 知っておきたい! 女性のライフステージとホルモンの変化
 女神のお薬ください
 知っておきたい! ピル
 よくある相談「私,更年期ですか?」
 よくある相談「疲れが取れない」未病の改善 ~補剤の活用~
 大豆は女性のミカタ?
 患者さんの訴えに寄り添える漢方

おわりに
参考文献
索引

目次

モダン・カンポウの基本(西洋医のためのモダン・カンポウ;女性の疾患を漢方でみるときの心得;漢方薬の副作用 ほか)
女性のフローチャート(婦人科の基本;加味逍遥散24 で疲れが抜けないと言われたら;加味逍遥散24 投与中に他の訴えが:1 ほか)
女性のフローチャート(女性の相談;難治な症状;よくある症状)

著者等紹介

新見正則[ニイミマサノリ]
MD、DPhil、FACS。1985年慶應義塾大学医学部卒業。1993年~1998年英国オックスフォード大学医学部博士課程留学。移植免疫学でDoctor of Philosophy(DPhil)取得。1998年~帝京大学医学部に勤務。2002年帝京大学外科准教授。2013年イグノーベル医学賞。2018年~さくらウィメンズクリニック浦安。専門、消化器外科、血管外科、移植免疫学、日本東洋医学会指導医・専門医、労働衛生コンサルタント、日本体育協会認定スポーツドクター、セカンドオピニオンのパイオニアとしてテレビ出演多数。漢方医学は松田邦夫先生(東大S29年卒)に学ぶ

鈴木美香[スズキミカ]
MD、PhD。1996年浜松医科大学卒業。1996年浜松医科大学産科婦人科学教室入局。2003年浜松医科大学大学院修了。2003年米国カリフォルニア大学サンディエゴ校がんセンター。2006年聖隷健康診断センター。2010年~聖隷健康サポートセンターShizuoka所長。2016年~静岡県立大学客員教授。資格、日本産科婦人科学会専門医、日本東洋医学会漢方専門医、日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医、日本臨床細胞学会細胞診専門医、社会医学系専門医・指導医、人間ドック健診指導医、検診マンモグラフィ読影認定医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、労働衛生コンサルタント、浜松医科大学大学院非常勤講師、静岡大学学校医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品