実地医家のための炎症性腸疾患診療マニュアル―昔の常識・今の非常識

個数:

実地医家のための炎症性腸疾患診療マニュアル―昔の常識・今の非常識

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 80p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880024431
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 ●本書の特徴
 長年、実地診療に携わってきた著者が、多くの研究者が積み重ねてきた知識・経験を整理し、その真実と、何が重要かを明らかにして解説した(文献解説付き)。
 小冊子ながら潰瘍性大腸炎とクローン病の全てを網羅し、こんな時どうする(Q & A)で今までの疑問を氷解する解説付きの好著。    

《目次》
1.一般的事項/炎症性腸疾患とは
 定義
 炎症性腸疾患は増えている
2.潰瘍性大腸炎
 分類と定義
 診断-UCを疑ったら-
 治療
3.クローン病
 分類と頻度
 診断-CDを疑ったら-
 治療
4.癌化とサーベイランス
 頻度
 リスクファクター
 サーベイランス
5.こんな時どうする(Q&A)
 潰瘍性大腸炎24項目
 クローン病22項目

内容説明

潰瘍性大腸炎とクローン病、この謎に充ちた腸管の炎症性疾患に関する成書は沢山あり、かつ毎年といっていいぐらい新しいものの出版がある。その数多ある成書の中で、本書の特徴は、実際の臨床に長年たずさわってきた著者が、これまで多くの研究者が積重ねてきた知識・経験を整理し、何が真実か、何が重要かを明らかにしている点にある。

目次

1 一般的事項
2 潰瘍性大腸炎
3 クローン病
4 癌化とサーベイランス
5 こんな時どうする(Q&A)

著者等紹介

沢田俊夫[サワダトシオ]
群馬県立がんセンター副院長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品