症例に学ぶ肝臓病学

個数:

症例に学ぶ肝臓病学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 148p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784880024134
  • NDC分類 493.47
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》  本書は神奈川の若手中心の研究会や勉強会で発表された珠石の肝疾患69例を集めた症例集である。教科書が診断→症候と書かれるのに対し、本書では症候→診断→解説と記載され、日常診療に役立つように工夫されており、座右に置くのに好適の書である。

内容説明

編者二人は25年余に及ぶ肝臓病へのこだわりを何かの形にまとめたいと考え、肝臓に興味のある若手の先生方の参考になるような本を作ろうと言うことになったのであるが、二人とも肝臓病の臨床に極めて興味を持ち、また若い頃には難しい症例を受け持ち、診断や診療に難渋した経験も多く、経験者のアドヴァイスに助けられたことがたびたびあったことから、そのような時に役に立つ本を仲間と一緒に制作しようということになった。平成8年8月に同じ神奈川の肝臓研究グループとして日頃協力いただいている岩淵省吾、上野文昭、田中克明、渋谷明隆、柴田実、関山和彦、宮川浩の7先生にお集まりいただき与芝、賀古の9人でまさしく鳩(九?)首談合を行い、各自の経験した診断、治療上有用であった症例を持ち寄り、本にすると決定し、今日漸く完成に至った次第である。

目次

1 急性肝障害(10題)
2 慢性肝障害(8題)
3 慢性肝不全、肝血行障害(13題)
4 肝腫瘍(14題)
5 アルコール・薬剤と肝(9題)
6 自己免疫性肝障害(8題)
7 その他(7題)

最近チェックした商品